世界ヴィーガンデーをお祝いする特別ラーメン
11月1日、世界中でヴィーガン状態を見直す日として知られる「世界ヴィーガンデー」に、注目のコラボレーションラーメンが登場します。東京都世田谷区に本拠を置く南野商店が、人気のラーメン店Nii(東京都豊島区)と手を組み、特別なプラントベースラーメン「禅麺2.0」を提供します。この一日はラーメンファンには見逃せない日となることでしょう。  
 コラボの背景
南野商店が展開する「禅麺」は、精進料理を意識した新感覚のラーメンで、動物性食材や匂いの強い五葷も使わず、スパイシーな旨みが楽しめる逸品です。このラーメンは、山梨県の曹洞宗耕雲院との共同開発によって作られ、多くのヴィーガンイベントでも好評を得ています。そして、Niiの店主でありオーナーの刈屋氏がこの「禅麺」にインスピレーションを受けて、新たなコラボラーメンの開発に挑みました。  
 「禅麺2.0」の魅力
今回の「禅麺2.0」は、Nii店主が自身の経験とセンスを駆使して創り出した独自のラーメンです。通常の「禅麺」のスープに、オリジナルのごぼうときのこの豆乳ソースを加え、特別なトッピングを施しました。具材には、プラントベースのつくねや焼き野菜、さらには季節感あふれる野菜が贅沢に使用されており、その一口一口が驚きと満足感をもたらしてくれることでしょう。  
スープは禅麺の花椒しょうゆ味を基盤にしており、乾麺には秋田県名産の「稲庭中華そば」を採用。その滑らかな食感と、絶妙な旨みをもたらすスープとの相性は絶品です。具材にトッピングされた、蓮根や豆腐、山芋などが加わり、全体のバランスを引き立てます。  
 Niiのこだわり
Niiは、独創的な発想でラーメンを創り上げるお店で、地元の生産者と密接に連携しています。兄弟店には特化したメニューバリエーションが豊富な「つけ麺 たけもと」もあり、多くのラーメンファンに親しまれています。店主の刈屋氏は、ノドグロやイカ墨などのユニークな食材を使った創作ラーメンで知られ、その手腕はラーメン界でも高く評価されています。  
 南野商店の思い
南野商店の店主である南野マキさんは、このコラボに対して特別な想いを抱いています。「どんな食条件を持つ方にも、美味しい日本のラーメンを楽しんでもらいたい」と語る彼女。そのためにプラントベースラーメンの企画や開発を行い、今回のコラボレーションで新しい味の可能性を示したいと考えています。
プラントベースのラーメンへの偏見を払拭し、多くの方に楽しんでもらいたいと願っています。  
 自宅でも楽しめる禅麺
さらに、南野商店で販売されている「禅麺」は、ご自宅で手軽に楽しめる乾麺です。日本を代表する乾麺の老舗である佐藤養悦本舗の「稲庭中華そば」を使用しており、常温保存が可能で、手軽に本格的な味わいが楽しめます。  
2食入りで、ぜひ自宅でもこの素晴らしいラーメンを体験してみてください。
 ご来店の際の注意点
コラボラーメン「禅麺2.0」は、11月1日の1日限定の提供となります。通常メニューも用意されていますが、この特別メニューをぜひ味わいに足を運んでください。美味しいラーメンを楽しみながら、プラントベースの新しい世界を感じ取る良い機会です。
 
 
 
 
 
 
 
