トレイルランニングの新たなサポート役「mybrown」と鬼塚智徳選手の提携
株式会社オーレックホールディングスが提供する無洗米発芽玄米のサブスクリプションサービス「mybrown」が、新たにトレイルランナー鬼塚智徳選手とのサプライヤー契約を締結したことを発表しました。この提携により、鬼塚選手は日々の食事に「mybrown」の無洗米発芽玄米を取り入れ、より充実したトレーニングライフを送ることが期待されています。
無洗米発芽玄米「mybrown」とは?
「mybrown」は、オーレックホールディングスが70年以上にわたって培ってきた農業への情熱から生まれたブランドです。「あなたのカラダは大切にする価値がある」というブランドコンセプトのもと、全国の約20軒の契約農家が栽培した、無農薬・無化学肥料の発芽玄米を使用しています。これにより、一般的な白米と比較して、GABAやビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な健康的な主食をお届けしています。
鬼塚智徳選手の挑戦と食生活
鬼塚選手は、100マイルという長時間のエンデュランススポーツの世界で揉まれてきた経験を持つ実力派ランナーです。彼は、自身のコンディション維持やトレーニングの成果を上げるために食事が重要であると考えています。「毎日の食事が身体づくりの基盤であり、栄養バランスを考えた玄米はその中心となる」と語る鬼塚選手は、妻によって整えられた栄養バランスの取れた食事の中で出会った発芽玄米の重要性を強調しています。
健康を支える食生活の発信
今回のサプライヤー契約により、鬼塚選手は自身のSNSやイベントを通じて、「mybrown」の良さやバランスの取れた食事の重要性を広めていく考えです。鬼塚選手の強さの根源は、彼の食生活にも関係しており、健康的な体づくりをサポートする「mybrown」の無洗米発芽玄米が、その力を高めることに寄与するでしょう。
鬼塚智徳選手の経歴
鬼塚智徳選手は1980年生まれの福岡県出身で、少年時代からその走る才能が開花しました。高校時代はインターハイに出場し、九電工陸上競技部では実業団ランナーとして活躍。その後、トレイルランニングの世界に魅了され、さまざまな大会で素晴らしい成績を残してきました。2021年にはOSJ KOUMI100で1位を獲得、2023年のUltra Trail Mt.FUJIでは3位に入賞するなど、その実力を証明しています。
まとめ
「mybrown」と鬼塚選手のコラボレーションは、アスリートや健康を志向する全ての人に向けた新たな取り組みの始まりです。これからも食事から健康を支えるという理念を共有し、運動と栄養の重要性を広めていくことでしょう。鬼塚選手の活躍と「mybrown」の成長に、ぜひご注目ください。