食品加工施設の必需品!新型容器洗浄機が登場
株式会社中西製作所は、2025年3月より新しい「容器洗浄機」を発表することをお知らせします。この機器は、特に食品加工や弁当箱配送などの業務における容器の洗浄を効率的に行うために設計されています。
従来の機能に加えた新たなラインアップ
新型容器洗浄機では、従来の1タンク仕様に加え、2タンク仕様が追加され、これにより洗浄能力が大幅に向上しました。具体的には、処理能力が約60%も改善され、より多くの容器を短時間で洗浄可能になります。
優れた洗浄機能
洗浄機は、上下に設置された5本のノズルパイプに加え、側面にもノズルが設けられています。これにより容器の内側と外側を隅々までしっかりと洗浄し、目に見えない汚れや油分も完全に取り除くことができます。
幅広い容器に対応
この新型洗浄機は、縦と横の押さえを調整することで、様々な種類やサイズの容器、例えばばんじゅうやコンテナなど、多様なアイテムを洗浄することが可能です。これによって、業務における効率がさらに上がります。
環境に優しい省エネ機能
中西製作所の容器洗浄機では、環境保護にも配慮されており、仕上げ水の再利用システムを搭載しています。これにより洗浄に必要な熱水の量を大幅に削減し、効率的な運用が実現します。
選べる除滴機能
さらに、使用目的に応じて除滴機能の有無を選べるのもこの洗浄機の特徴。除滴機能が付いている場合、洗浄後には強力な熱風が容器の隅々に行き渡り、しっかりと水分を取り除きます。ブロワのタイプも3つから選ぶことができるため、各種の使用環境に最適なものを選択できます。
仕様と詳細
新型容器洗浄機には、CWM-151LS-(L/R)(除滴あり)とCWM-151NS-(L/R)(除滴なし)の2モデルが用意されており、ニーズに合わせた選択が可能です。
中西製作所の奈良工場では、実際にこの洗浄機のテストを行うこともできますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。
会社の歴史と理念
中西製作所は1946年に創業以来、給食用アルミ食器の製造・販売を通じて、食の豊かさと未来づくりに貢献してきました。特に『子どもたちに栄養価の高い食事を届けたい』という理念のもと、学校給食を支援しています。今後も彼らの活動は多くの新しい挑戦を続けていくことでしょう。