北海道展の秋の味覚
2025-10-03 10:24:24

横浜高島屋が提案する!北海道展で出会う秋の美味しさと新しい味覚の旅

秋の味覚満載!横浜高島屋の第66回大北海道展



横浜高島屋で行われる第66回大北海道展が、10月15日(水)から開催されます。このイベントは、北海道の魅力を存分に味わえるチャンス。毎回現地の高島屋駐在バイヤーが推薦する「今推したい味覚」を探し出し、皆様にお届けしています。今回は、「気候変動によって変わる北海道の新たな産品」に焦点を当て、まぐろ、養殖サーモン、秋メロンなど、旬の新しい味覚を際立たせる試みがなされています。

人気の「まぐろ」や「養殖サーモン」


進化し続ける北海道の養殖サーモン


今年は海水温の上昇が影響し、冷たい海を好むサケの漁獲高が減少しています。加えて、円安や国際情勢の影響で輸入サーモンの価格も高騰。そのため、北海道では自然の恵みと高度な生産技術を活用した養殖サーモンが注目を集めています。

特に、おすすめは大雪山麓の伏流水で育てられた「北海道大雪サーモン」。身が引き締まり、香りが爽やか。さらに、八雲町の「北海道二海サーモン」も脂のりがよく、クセが少ないため、多くの人に愛されています。これに合わせて、以下のようなサーモンを使った限定グルメがあります。

  • - 蝦夷サーモン味比べ(1皿・6貫) – 3,520円(25食限り)
  • - 大雪サーモン味比べ海鮮贅沢弁当 – 3,240円(50点限り)
  • - 蝦夷サーモン・セレブサーモン2種食べ比べいくら弁当 – 2,582円

本まぐろの新たな魅力


気候変動により北上したまぐろの漁場から、北海道での漁獲量が増加。それに伴い、価格も安定し、美味しい本まぐろが楽しめるようになりました。函館の戸井町で水揚げされた「戸井まぐろ」は鮮度が抜群で、一度食べてみる価値ありです。以下のグルメも要チェック!

  • - 戸井産本鮪4種丼 – 2,997円
  • - 戸井産本鮪づくし – 3,240円
  • - 津軽海峡本まぐろ尽くし(8貫) – 4,345円

秋メロンの甘みが際立つ


夏の長引いた影響で、秋メロンの糖度が高まり、丈夫になったメロンが豊作を迎えています。特に「富良野メロン」や「共和町のらいでんメロン」は、寒暖差を生かした甘さが魅力です。以下の一品をお試しあれ!

  • - ハーフメロンソフト – 2,001円(30点限り)
  • - ジャージーミルクパフェ~北海道産赤肉メロン~ – 1,320円
  • - 北海道メロンとカスタードのパイ – 681円

北海道の秋の味覚が詰まった第66回大北海道展。2週間にわたって、95店舗が集結し、地方名物や新たな限定グルメが楽しめます。美味しい体験が待っているこの時期を見逃さないでください!

。そして、訪れる際は混雑の可能性もあるため、事前に計画を立て、ぜひお友達や家族と一緒に素晴らしい北海道展の体験をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道展 横浜高島屋 秋の味覚

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。