Ma'Scar'Piece、結成1周年を祝う新曲「ALASKA」を発表
音楽原作キャラプロジェクト「電音部」の一員、Ma'Scar'Piece(マスカーピース)が、8月8日(金)に結成1周年を迎え、新曲「ALASKA」を配信リリースします。この楽曲は、彼女たちの成長と変化を象徴し、リスナーに深いメッセージを届ける一曲です。ミュージックビデオはその日の20時に公開されるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
1周年ライブと新たなアーティストロゴ
同日19時30分からは、Ma'Scar'Pieceの公式YouTubeチャンネルで生放送されるYouTubeライブも予定されています。このライブでは、メンバーとの交流を通じてファンの皆さんと直接つながる貴重な機会となります。
Ma'Scar'Pieceは、2,000名を超える応募者の中から選ばれた咲間なぎ、甘崎結依梨、多々良ゆらの3人によって結成され、2024年12月には新たに大森莉緒と山本愛梨が加わりました。彼女たちは結成以来、成長を続けてきた一方で、メンバー自身が自分たちの意義や目的を再考する重要な時期に来たと感じています。
「ALASKA」の音楽的背景
新曲「ALASKA」は、Ma'Scar'Pieceにとって「帰る場所」かつ「出発点」を意味する楽曲です。この曲は、過去と未来の交錯、そして失ったものへの希望を抱えながらも前に進んでいくという彼女たちの姿勢を体現しています。サウンドプロデュースは、これまで数々の楽曲に携わってきたFunk Uchinoが担当し、パワフルで繊細なビートが特徴です。
1周年を迎えた今、Ma'Scar'Pieceは音楽を通じて心の痛みや葛藤を受け入れ、それを自己表現の一部として昇華していきます。この新曲は、トランスのダンスビートを楽曲に取り入れた、心に響くアグレッシブなエッセンスが詰まっています。
「TikTok #ALASKAに共感」キャンペーン
さらに、「ALASKA」のリリースを記念した「TikTok #ALASKAに共感」キャンペーンも開催されます。特定のハッシュタグを付けて動画を投稿すると、メンバーがその投稿に応じて再現するというユニークな試みです。これは、彼女たちの楽曲を通じてファン同士がつながる新たな方法と言えるでしょう。キャンペーン期間は8月8日から31日までとなっています。
Ma'Scar'Pieceの挑戦
Ma'Scar'Pieceは「Scar」と「Piece」を掛け合わせた名前を持ち、その意義として自己の傷を持つことで唯一無二の存在感を示しています。彼女たちの音楽は、希望と痛み、その両方を抱えた生きる力を表現しており、今後もリスナーの心を掴むトランスビートに期待が高まります。
時代の移り変わりを反映した楽曲「ALASKA」を通じて、Ma'Scar'Pieceがどのような新しい旅を繰り広げるのか、ぜひ目を離さず追いかけてみてください。これからの彼女たちの活躍に注目です!