お茶の新しい形
2025-08-18 12:44:48

新感覚お茶体験!『TEA STAND YAMAMOTOYAMA』が登場

新感覚のお茶体験『TEA STAND YAMAMOTOYAMA』



2025年8月22日(金)から10月31日(金)まで、日本橋に期間限定で登場する『TEA STAND YAMAMOTOYAMA』。このティースタンドは、伝統的なお茶文化に新たな一面を加えるために、300年以上の歴史を誇る茶商・山本山と、最先端の抽出技術を提供するCOLDRAWによって運営されます。今回のプロジェクトは、ただのお茶を超えた心地よい体験を提案することを目的としています。

お茶の新しい楽しみ方


『TEA STAND YAMAMOTOYAMA』では、玉露や煎茶にハーブやフルーツを組み合わせたオリジナルドリンクメニューが豊富に揃っています。特に注目は、山本山が誇る技術を駆使した「低温減圧抽出」によって、フレッシュで奥行きのある香りと味わいを実現した点です。これまでにない飲み物の楽しさを、来店する皆さんに提供します。

提供するドリンクメニュー


玉露ショット(540円):江戸時代から受け継がれる玉露の旨みを最大限引き出した至高の一杯。
玉露ショット白桃ブレンド(648円):玉露に白桃の香りを合わせた、フルーティーで贅沢な味わい。
冷えてる煎茶(432円):煎茶本来の風味と香りを引き立てた一杯で、和のテイストを感じられます。
煎茶ハーブティー(540円):レモングラスやバーベナ、柚子を使った爽やかな和ハーブティー。
煎茶洋梨ソーダ(648円):煎茶と洋梨の美しいハーモニーが楽しめる夏のティーソーダ。
玉露ソフトクリーム(540円):粉末状の玉露を練り込み、甘みと苦みが絶妙に調和。
* 玉露だんご(324円):抹茶蜜をかけた贅沢なお団子で、和の風味が楽しめます。

これらはすべてアイスにて提供され、暑い夏の日にぴったりな涼しいドリンクとして楽しむことができます。

楽しみが広がるおみくじストロー


さらに、ドリンクにはちょっとした楽しみが用意されています。ストローには運試しができる「おみくじ」が付いており、飲み物を楽しみながら楽しい体験も味わえます。

店舗の詳細


『TEA STAND YAMAMOTOYAMA』は、日本橋の「コレド室町1」と「コレド室町2」の間にある仲通りのイベントスペース「カドチ1・2」にて、キッチンカー形式で営業します。営業時間は12:00から18:00までで、定休日は無休ですが、特定の土日は臨時休業する場合がありますので、訪問の際は確認が必要です。入場はキャッシュレス決済のみとなる点にも注意してください。

伝統に根ざした山本山


山本山は、1690年に創業し、江戸時代から続く茶商です。初代の山本嘉兵衛が宇治茶の美味しさを伝え、多くの人に楽しんでもらいたいという思いから、今もなお多様な茶製品を提供しています。今回の『TEA STAND YAMAMOTOYAMA』でもその伝統が脈々と受け継がれています。

また、COLDRAWは特許技術を駆使し、植物本来の香りと旨味を引き出す新しい飲料を創造する企業であり、今までにない飲み物体験を提供することを使命としています。

『TEA STAND YAMAMOTOYAMA』は、現代のライフスタイルに寄り添う新しいお茶の楽しみを発見できる場所です。ぜひこの機会に、ここでしか味わえない特別な一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 山本山 TEA STAND YAMAMOTOYAMA COLDRAW

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。