VALORANT Challengers 2025
2025-04-19 10:29:07

幕張メッセで開催されるVALORANT Challengers 2025の最新情報をお届け!

VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2 Playoff Finals



2025年5月17日(土)と18日(日)、千葉県の幕張メッセで、ライアットゲームズが手がける人気タクティカルFPSゲーム『VALORANT』の日本最大級のeスポーツ大会、「VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2 Playoff Finals」が開催されます。本大会では、すでに参加が決定していた「RIDDLE ORDER」と「NOEZ FOXX」に加えて、新たに「FENNEL」と「QT DIG∞」が出場することが発表されました。

参加チームと対戦カード


大会の進行にあたり、対戦カードも決定しました。「RIDDLE ORDER」が「QT DIG∞」と対戦し、「NOEZ FOXX」が「FENNEL」との戦いに臨むことが確定しています。eスポーツファンにとって、どのような戦略とプレースタイルが見られるのか、とても楽しみです。

イベントの詳細とスケジュール


オフラインイベントのスケジュールと共に、Advance Stageに出場していたチームのブース出展も決定しました。出展チームに関する具体的な情報は、随時大会Webサイトにて公開される予定です。また、大会オフィシャルグッズの公開も予定されており、少なくとも4月下旬には詳細が発表されるということです。

チケットについては、イープラスや日テレゼロチケを通じて販売中で、特典付きの入場チケットが用意されています。特典は詳細が後日発表される予定で、来場者全員に楽しんでもらえる内容になっていることが期待されます。

チケット情報


  • - S席: 8,800円
  • - A席: 7,700円

この価格はすべて税込みです。チケットは先行先着販売方式で、すでに販売が開始されていますが、売り切れの際はご了承くださいとのことです。

チケットの購入は以下のリンクからどうぞ:

VALORANT Challengers Japan 2025とは


『VALORANT Challengers Japan 2025』はタクティカルFPS『VALORANT』の日本国内における大会で、サーキットポイント制を採用した3つのスプリットから成ります。今年のスプリット1は1月中旬からスタートし、各チームが激しい戦いを繰り広げました。続くスプリット2は、オフラインで行われるプレイオフの決勝戦を含む大会となっており、最後のスプリット3は夏の7月から8月にかけて実施されます。

また、3スプリットを通じてポイントを多く獲得した上位4チームは「VCT Ascension Pacific」を目指すプレイオフに挑戦します。この制度により、各チームが一年間を通じて競った結果が反映されることになります。

ライアットゲームズは2006年に創設され、『リーグ・オブ・レジェンド』をはじめ様々な人気タイトルを展開しており、eスポーツの発展にも大きく寄与しています。本大会の開催は、VALORANTの競技シーンをさらに盛り上げることでしょう。大会への参加を希望される方は、ぜひチケット購入をお早めに! 【公式サイト】VALORANT
【公式Twitter】VALORANT公式Twitter


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: VALORANT FENNEL QT DIG∞

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。