台湾産ローヤルゼリーの新商品が登場!
台湾産の生ローヤルゼリーを使用した新商品『Beekeeping/ローヤルゼリーカプセル』が、老舗の東亜園から発売されました。このカプセルは、旅行や出張に持ち運びやすく、保存も簡単。今や健康を維持するために欠かせない存在になっています。
便利さと効果を両立したカプセルタイプ
このローヤルゼリーカプセルは、40粒入りで、税込7,500円。生ローヤルゼリーと同等の効果を持ちながら、手軽さが魅力的です。特に冷蔵保存が面倒という声に応えた商品で、冷蔵庫に入れなくてもOK。直射日光や高温多湿を避ければ、冷暗所での保管が可能です。これ実に嬉しいポイントです。
旅行にも持って行ける安心感
特に、旅行や出張の多い方には、このカプセルが特に重宝します。生ローヤルゼリーは、保管性や持ち運びのしづらさが問題でしたが、カプセルタイプではその心配がありません。毎日1〜2カプセルをお水やぬるま湯で飲むことが推奨されており、飽きることなく続けられます。
賞味期限の長さも魅力
カプセルタイプは、なんと2年間の賞味期限を誇ります。生ローヤルゼリーの保存についての基準が明確でない中、安心して購入できるのも購入者にとって大きなメリットです。これは他の製品にはない特徴ですので、ぜひお見逃しなく。
安心の品質と公正マーク
さらに、東亜園のローヤルゼリーは公正マークの付与を受けており、品質が保証されています。このマークは、社団法人全国ローヤルゼリー公正取引協議会の厳正な品質審査を通った証です。安心して使用することができ、消費者に選ばれる理由の一つです。
台湾産の希少価値
なお、東亜園で使用されているローヤルゼリーは100%台湾産。日本で流通しているローヤルゼリーの約95%は中国産であるため、その希少性も際立っています。嘉義市で採取されたローヤルゼリーは、採取から濾過、充填、パッケージに至るまで徹底した管理体制の下で行われており、品質についても安心です。
イベント情報もお見逃しなく
さらに、東亜園はさまざまなイベントに参加しており、直接製品を手に取ることができる機会があります。例えば、4月には朝霞と川越で台湾フェアを開催します。こちらでは新商品を含むローヤルゼリーのラインナップをチェックできますので、ぜひ訪れてみてください。
まとめ
東亜園の『Beekeeping/ローヤルゼリーカプセル』は、健康維持をサポートする心強いアイテムです。忙しい生活の中でも簡単に取り入れられるこのカプセルを、あなたの日常に加えてみてはいかがでしょうか。