自由なトークの魅力が詰まった『TOKYO SPEAKEASY』
深夜のひとときに、異なるジャンルの著名人たちが集うトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』。この番組は、東京FMとJFNで月曜日から木曜日の25:00から26:00に放送されています。プロデューサーには、数多くのヒット作を生み出してきた秋元康が名を連ね、注目を浴びています。
多様なゲストのラインナップ
4月28日からの一週間は、ラインナップが非常に魅力的です。28日(月)の放送には振付師のラッキィ池田さんと映画監督の岡﨑育之介さん、29日(火)にはお笑いコンビ・トム・ブラウンと柔道家の野村忠宏さん、30日(水)は須田亜香里さんと声優・西野未姫さん、そして5月1日(木)には野性爆弾のロッシーさんと麒麟の田村裕さんが出演します。
このように多様なゲストが日替わりで登場することで、毎回異なるトークが繰り広げられます。台本なしで、ゲストたちがその時の気分や思いを率直に話すため、予期しない展開や新たな発見があるのもこの番組の魅力です。
禁酒法の時代に想を馳せて
番組の舞台は、禁酒法の時代のアメリカに存在した秘密のバー「スピークイージー」にインスパイアされています。東京の架空のバー『TOKYO SPEAKEASY』という設定で、まるで小さな本屋の奥の部屋で行われているような親密な雰囲気の中、ゲストたちが思い思いの話を展開します。このユニークなテーマが、視聴者に新しい楽しみ方を提供しています。
視聴者からのリアルタイム反応
『TOKYO SPEAKEASY』では、視聴者も参加できる仕組みがあります。放送後1週間はradikoのタイムフリーで聴取可能で、トークが終わった後は「AuDee」にもアーカイブされています。特に、視聴者は#speakeasyのハッシュタグを使用して感想をシェアできるため、リアルタイムでの反応や感想がSNS上でも楽しめます。
まとめ
多彩なゲストが登場する深夜のバラエティ番組『TOKYO SPEAKEASY』。台本なしのガチトークは、視聴者に新たな発見をもたらすことでしょう。豪華なゲストたちの素顔を垣間見るこの番組を、あなたもぜひチェックしてみてください!
詳しい情報や放送の詳細は、公式サイトやSNSをご覧ください。