腸も喜ぶ新ブランド「aub food pantry」が登場!
腸に優しい商品を展開する新ブランド「aub food pantry」が、2025年7月4日にデビュー予定です。これは、株式会社AuBが創業10年を迎えるにあたり、より多くの人々に腸の健康を促進するための一歩として誕生したもの。新ブランドの第一弾では、「さしすせそ」にこだわった基礎調味料や炊飯用オーツ麦の全8アイテムがラインアップされます。
新しい食習慣の提案
「aub food pantry」では、日常生活に自然と腸活を取り入れることができる商品を集めているのが特徴です。例えば、「おなかのための甕(かめ)仕込みにごり酢」は、300年続く蔵の技術を生かし、長時間の醸造と熟成を行った特別な酢。ろ過せずに製造されることで、生きた「酢酸菌」を含み、腸内の善玉菌を助ける役割を果たします。この製品は、サラダにかけてくだささやかな味わいを提供してくれる他、ドレッシングとしても大活躍。
様々な商品ラインアップ
以下では、「aub food pantry」の注目商品をいくつかご紹介しましょう。
おなかのためのもち米シロップ
国産のもち米を用い、自然由来の甘みを持つ「おなかのためのもち米シロップ」は、腸に優しい特徴があり、白砂糖に代わる素材として様々な料理に使えます。お子様にも安心して利用できます。
おなかのための糀ソルト
生きた状態の酵素を含む「おなかのための糀ソルト」は、免疫力を高める効果が期待できる優れもの。調味料として、日々の料理においしさと健康をもたらします。
おなかのための糀が入ったお醤油
二度発酵することで、豊かな味わいを引き出した「おなかのための糀が入ったお醤油」は、料理にコクをプラスし、健康的な食生活の強い味方。特に、冷ややっこや卵かけご飯に最適です。
おなかのための甘糀みそ
12割の米糀を使用した「おなかのための甘糀みそ」は、自然な甘みが際立ち、忙しい朝でも手軽に美味しいお味噌汁を作ることができます。
炊飯用オーツ麦
「おなかのためのごはんに足すだけオーツ麦」は、手軽に炊飯時に加えるだけで、腸内環境を整える効果が期待できる食材です。食物繊維たっぷりで、栄養バランスを整えるサポートもしてくれます。
はらもちあまざけと桃のやすみじかん
甘酒も新たに取り扱われており、特に「はらもちあまざけ」は腸に直接届く成分を含有。桃を使用した「桃のやすみじかん」も、特製の甘酒で体を内側からサポートします。
ブランド設立の背景とメッセージ
この新ブランドの立ち上げは、代表取締役鈴木啓太の母が調理師であったことに深く関連しています。彼自身もプロスポーツ選手として、食事に気を配る意識と食文化の重要性を強く感じていました。彼は腸の健康が自身のパフォーマンスに良い影響を与えることを実感し、腸活をテーマにしたビジネスを展開し始めました。
「aub food pantry」は、日常で簡単に取り入れられる「腸活食品」を通して、より多くの人々の健康をサポートすることを目指しています。今後の展開にぜひご注目ください。