新作合唱曲初演の春を迎える!スプリングセミナー2025の魅力とは
音楽教育の発展に寄与する教科書の出版を手がける株式会社教育芸術社は、毎年恒例の「スプリングセミナー2025」を2025年3月29日(土)に横浜みなとみらいホール小ホールで開催します。このセミナーは、著名な作曲家による新作合唱曲を初演する貴重な機会であり、音楽教育関係者や合唱愛好者にとって見逃せないイベントです。
セミナーの魅力
「スプリングセミナー」は、2013年に始まり今年で12回目を迎えます。この間に、60曲以上の新作合唱曲が誕生し、数多くの合唱コンクールでの自由曲としても演奏されてきました。特に、2024年度のNHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)では、約25.7%の自由曲が今回参加する作曲家による作品であることがデータで示されています。それだけでも、どれほどの影響力があるかお分かりいただけるでしょう。
参加作曲家について
今回のセミナーでは、山下祐加、三宅悠太、鷹羽弘晃、大熊崇子、根岸宏輔、土田豊貴の6名の才能あふれる作曲家が登場します。彼らが提供する新作は、今後コンクールや演奏会での活躍が期待されていて、参加者にとっては一足早くその作品を体感できるチャンスです。
プログラムの内容
セミナー本編では、同声合唱、女声合唱、混声合唱の各2曲ずつ、合唱団や指揮者、作曲家によって紹介されます。さらに、作曲家自身が曲の解説を行い、演奏のハイライトや指導ポイントについても学べます。
楽曲のラインナップ
- 「ぼくが ここに」
作詞:まど・みちお 作曲:山下祐加
- 「はじまりー同声合唱とピアノのためのー」
作詞:工藤直子 作曲:三宅悠太
- 「りんごへの固執」
作詞:谷川俊太郎 作曲:鷹羽弘晃
- 「見つめられて」
作詞:吉野 弘 作曲:大熊崇子
- 「夏の星に」
作詞:茨木のり子 作曲:根岸宏輔
- 「だいたい茜いろ。」
作詞:福永星 作曲:土田豊貴
合唱ワークショップ
セミナー終了後には、作曲家の三宅悠太が講師を務める合唱ワークショップも開催されます。このワークショップは、小中高の先生も参加可能で、教育現場で活用できる具体的なアプローチを学べます。
楽譜や音楽資料の展示即売会
当日は、楽譜や音楽資料の展示即売会も行われ、セミナーで発表された新曲の楽譜が一部販売されるほか、他の教材も豊富に揃っています。音楽に関する多くの資料が手に入るため、参加者にとって見逃せない買い物の場となるでしょう。
開催概要
日時: 2025年3月29日(土) 12:45〜17:15(12:00開場)
会場: 横浜みなとみらいホール小ホール
(交通:みなとみらい駅より徒歩3分、桜木町駅より徒歩12分)
参加費: 6,000円(高校生以下は3,000円)
主催: 株式会社教育芸術社スプリングセミナー実行委員会
申し込み方法
申し込みは、公式ウェブサイトから行えます。定員に達し次第締め切りとなるため、興味のある方はお早めにアクセスしてください。イベントでのライブ録音も配信される予定で、参加した方は新曲の余韻を楽しめる素晴らしい機会が提供されます。
音楽を通じて、新たな出会いと感動を体験できるスプリングセミナー2025。合唱の魅力を広げるこのイベント、ぜひご参加をお待ちしています!