エシカルスイーツの魅力
2025-05-07 09:10:23

北海道と東京が生んだエシカルスイーツ『和モーブ』の魅力に迫る

サステナブルなスイーツ『和モーブ』の魅力



北海道と東京のクロスオーバーで生まれたエシカルスイーツ『和モーブ – ワインの泡雪 –』は、ワイン製造の過程で生じる副産物を利用した新しい形の美食体験です。このスイーツは、北海道・仁木町のNIKI HILLS WINERYから出たワインの搾汁後に残った葡萄の皮を、なんと贅沢なギモーブに加工したもの。ちょっとした贅沢を楽しみたい大人にぴったりの品となっています。

PROJECTの目的


このプロジェクトは、株式会社CHANTが立ち上げたもので、フードロス削減と地域の資源活用を目指しています。私たちの食文化は、地方の素晴らしい資源によって支えられていますが、残されてしまう原材料も多くあります。『和モーブ』は、その“廃材”を美味しいスイーツとして生まれ変わらせることで、持続可能な社会の実現に寄与しようとしています。

新しい食感と風味


『和モーブ』の最大の特長は、口に入れた瞬間にふわりとほどけるその食感です。殆どのギモーブとは異なり、ワインの香りがほんのり漂う新しい体験が待っています。素材には、北海道産のてんさい糖と玄米飴を使用し、甘さは控えめでとても優しい味わい。仕上げにはオーガニックダークチョコレートがトッピングされ、美しいビジュアルの芸術作品のような仕上がりになっています。この『和モーブ』は、ただのスイーツではなく、特別な大人のためのご褒美時間を提供する品です。

地域を越えた共創


『和モーブ』は、地域を超えたコラボレーションの成果でもあります。北海道のNIKI HILLS WINERYと東京のスタートアップCHANTが手を組むことで、地方の名産物を都市の感性でブラッシュアップしています。これにより生まれる新たな価値観の融合は、今後多くの事例へ展開される可能性を秘めています。サステナブルな取り組みとして、こうしたコラボレーションが注目されることは間違いないでしょう。

使われる素材の魅力


葡萄の皮にはポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれ、健康や美容に良いとされています。通常は廃棄されてしまうこれらの皮が、このように美味しくてかわいいスイーツに変わるなんて、まさに「もったいない」を超えた発想です。これまでの枠を超えたスイーツ造りにより、消費者にとっても「うれしい」と感じられる体験を提供することができます。

販売情報


この『和モーブ』は、2025年4月27日からNIKI HILLS WINERYで数量限定販売されます。また、その後の5月15日から21日には新宿高島屋の11階催事フロアでも購入可能です。サステナブルで美しいスイーツを手にして、大人の贅沢なひとときをお楽しみください。

NIKI HILLS WINERYについて


NIKI HILLS WINERYは、北海道・仁木町に位置するワイナリーで、美しい自然と共存した場所です。自社のブドウ畑と併設されたレストランで地元の食材を使った創作料理を楽しむことができます。バラエティ豊かなワインや、絶景を見ながら宿泊できるラグジュアリーホテルも併設されていて、訪れた方々を癒す特別な体験を提供しています。

まとめ


この『和モーブ』、ただのスイーツを超えた、美味しさと持続可能性を兼ね備えた作品です。ぜひ、ご自身の目で確かめ、味わってみてはいかがでしょうか。日本の良さが詰まった素敵なスイーツに、特別な時間を楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ワイン エシカルスイーツ 和モーブ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。