特別な入学式のために。子どもの成長を記録する新しい「親子手帳」
2025年の入学シーズンを前に、菅公学生服株式会社(以下、カンコー学生服)が大切な瞬間をお祝いするブランドムービーを公開しました。この新しい動画は、子どもたちが初めて制服に袖を通す特別な日を、より一層特別なものとして感じてもらうために制作されました。
カンコー学生服の思い
カンコー学生服は、入学式の日、子どもたちの誇らしげな笑顔を支えるべく、毎年制服作りに励んでいます。しかし、保護者が忙しい入学式の準備に追われ、子どもの成長をしっかり実感する余裕がないことに気付いた彼らは、この状況を何とか改善したいと思いました。
そこで、入学式の前日に焦点を当て、成長の記録を親子で残すことの大切さを伝えるために、「続・親子手帳」を用いた動画を制作。保護者と子どもたちの思いに寄り添い、未来に向けたエールを送る作品となっています。
ブランドムービーのストーリー
動画では、入学式の前夜、母親の瑞希が主人公。彼女が思い出深い「親子手帳」を見つけ出し、子どもの成長の喜びと少しの寂しさを感じる様子が描かれています。子ども、大地の成長を改めて記録することを決心した瑞希は、成長を記録することが未来への希望を持つことにつながると実感します。
動画のクライマックスでは、翌朝、子どもから届いた感謝のメッセージに胸が温まる瑞希と夫婦の姿が映し出され、制服に袖を通す日が思い出と未来を交わる特別な瞬間であることを教えてくれます。このストーリーは、家族の愛と成長の大切さを再確認させる内容です。
「制服×未来×思い出」キャンペーンの詳細
動画の公開に合わせて、カンコー学生服では「制服×未来×思い出」というキャンペーンもスタート。応募者の中から500名に「続・親子手帳」とともに素敵な賞品が当たります。具体的には、インスタントカメラやスマホプリンター、デジタル身長計、図書カードなどが用意されています。
それぞれの対象賞品には、親子手帳が付いてくるので、成長の記録を簡単に始められます!キャンペーンへの応募は、公式サイトで動画を視聴した後に行うことができます。
応募方法と締切
- - 応募期間: 2025年1月8日(水)〜2025年4月18日(金)23:59まで
- - 応募方法: カンコー学生服の公式サイトから「制服×未来×思い出」キャンペーンページにアクセスし、動画視聴後に必要事項を入力
- - 結果発表: 厳正なる抽選の上、当選者には5月末までに賞品が発送される予定です。
まとめ
カンコー学生服が提案する「続・親子手帳」は、子どもたちの成長を記録する素晴らしいツールです。入学式という特別な日を迎えるにあたり、家族皆でその瞬間を大切にし、一緒に成長の喜びを分かち合いましょう。詳しいキャンペーン内容や動画については、
こちらのサイトをご覧ください。