wacciの新たな挑戦
2025-02-27 17:34:30

wacciの橋口洋平が語るアルバム『Dressing』の真意とライブへの情熱

wacciの新アルバム『Dressing』の秘密に迫る



2月16日、FMヨコハマのラジオ番組「YAMABICO」にwacciの橋口洋平がゲストとして登場し、彼らの最新アルバム『Dressing』について語りました。このアルバムは結成15周年を記念したものであり、これまでの音楽キャリアの成果が凝縮されています。

アルバム『Dressing』の魅力



橋口さんによると、アルバムにはドラマ『放課後カルテ』の主題歌「どんな小さな」を含む15曲が収録されており、オリジナルの新曲もあります。特に彼が注目するのは「そういう好き」で、恋愛観が詰まった楽曲だと言います。また、TVアニメ『薬屋のひとりごと』の第2クールエンディングテーマとして起用された「愛は薬」も話題に上がりました。両曲の内容から、橋口さんの音楽や恋愛に対する思いが読み取れます。

『Dressing』のタイトルの意味



「Dressing」というタイトルには、「人々の日常を彩り、ドレスアップする」という意味が込められています。結成当初は「日常を歌います」とシンプルなキャッチコピーを持っていたwacciですが、時間が経つにつれて、ラブソングや応援歌も増えてきました。橋口さんは「それがファンの皆さんにより彩られたことを実感します」と語りました。

タイトル決定の舞台裏



マスコット的な存在の橋口さんは、アルバムタイトルを決める際に多くの候補を上げ、メンバーやスタッフと議論します。その中には「木星」という候補もあり、面白いことに「15年歩き続けると木星に行ける」とも言われているとか(笑)。他にも「ウェルダン」や「15年輪」もあったそうですが、最終的に一番票が集まったのが『Dressing』でした。これが良かったと皆さんが口を揃えます。

アートワークのこだわり



アルバムのアートワークも話題です。アーティストの松田剛さんが手掛けたこの作品は、野菜が組み合わさり人の形になっており、まさにドレッシングの概念を体現しています。「すべて手作りで撮影しているんですよ」と橋口さんが誇らしげに話す姿が印象的でした。

ライブへの期待と意気込み



さらに、9月13日には「wacci park 2025 at 日比谷野外大音楽堂」の開催が決定しており、初めての野外ライブにもかかわらず、橋口さんはその熱い思いを語りました。「やっぱり音楽を志した人間なら、1度は立ちたい場所です!」と意気込みを見せています。

今回のラジオ放送は、radikoの「タイムフリー30プラン」を利用すれば30日間聴き逃しなしで楽しめます。気になる方はぜひ、リンクをチェックしてみてください。
radikoタイムフリー30プラン

wacciの音楽と彼らの情熱には、音楽を愛するすべての人に響く何かがあります。これからも目が離せません!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 wacci 橋口洋平

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。