米粉パンコンテスト
2025-09-29 17:02:37

米粉パンの魅力を再発見!第3回おいしい米粉パンコンテスト開催

米粉パンの魅力を再発見!第3回おいしい米粉パンコンテスト開催



昨今、健康志向が高まる中、米粉を使ったパンの需要が増加しています。そんな中、山形県で行われる「第3回おいしい米粉パンコンテスト」が、今年も盛大に開催されることが決定しました!これは、米粉を利用したパンの魅力を広め、消費者の関心を高める目的のコンテストです。特に、国産米粉を主成分として使用したパンが対象となるため、プロの焼き手たちにとっても自らの技を披露する絶好の機会となります。ここでは、コンテストの詳細と応募方法についてご紹介します。

募集要項の詳細


対象者


米粉パンを製造・販売している全国の事業者が対象です。これにより、各地域の特産を活かしたユニークな米粉パンが集まることが期待されています。

対象商品


今回のコンテストで求められるのは、国産米粉を主な原材料とし、米粉含有量が50%以上のパンです。つまり、しっかりとした米粉の風味を感じられるパンが求められるわけです。この基準をクリアした商品は、1次審査及び最終審査に挑むことができます。

スケジュール


募集は令和7年9月24日(水)から始まり、11月19日(水)まで行われます。その後、以下のようなスケジュールで審査が進められます。
  • - 1次審査:令和7年12月中旬
  • - 最終審査:令和8年1月21日(水)
  • - 表彰式:令和8年2月下旬

審査方法


審査は2段階に分かれています。
1次審査では、応募書類をもとに事務局が審査を行い、通過者が最終審査に進むことになります。その後、最終審査では、1次審査通過者の商品が試食され、審査員と一般消費者の共同評価によって総合的に優秀な商品が選ばれます。

表彰


このコンテストでは、以下の賞が授与されます。
  • - グランプリ:1点
  • - 準グランプリ:2点
  • - 優秀賞:4点
  • - グルテンフリー賞:1点 (グルテンを含まない商品のみ)
  • - マイ米粉パン賞:1点 (一般消費者の投票による)

参加の後押し


このコンテストは、米粉パンに自信のある事業者には自らの製品をもっと多くの人に知ってもらうチャンスです。米粉パンの新たな魅力を発信することで、次世代の食品文化を築いていく役割も果たしています。

公式情報


詳しい情報は、コンテスト公式ホームページやInstagramにて随時掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

全国からのたくさんの応募をお待ちしております!皆さんのおいしい米粉パンをぜひご披露ください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: コンテスト 米粉パン やまがた

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。