新ブランド「紅金」
2025-04-08 12:07:52

日本のスイーツ文化を発信!新ブランド「紅金」が誕生

日本を代表する新しいフルーツ文化、「紅金」登場!



日本のスイーツ文化をさらに広める新ブランド「紅金」。これは、人気のフルーツ大福「弁才天」から誕生したブランドです。「紅金」という名前は、日本が誇るいちごの「紅」と、高品質を象徴する「金」を組み合わせたもの。響きの美しさと外国のお客様にも親しみやすさを兼ね備えています。

「和の素材を活かす、コーティングフルーツ」の魅力



「紅金」は、新しいスタイルのフルーツ、すなわち“コーティングフルーツ”に力を入れています。これにより、日本の伝統的な材料を活用しながら、美しくて美味しいフルーツの魅力を世界中に伝えようとしています。

多様な商品ラインナップも豊富で、和三盆と日本酒を使った「いちご飴」、蜜の甘さとパリッとした食感が楽しめる「りんご飴」、そして南国の香り漂う「パイナップル飴」など、どれもこだわり抜いた逸品です。これに加えて、弁才天で人気のフルーツ大福も取り扱っており、選りすぐりの旬の果実が堪能できます。

映えと美味しさを兼ね備えたフルーツ飴



紅金のフルーツ飴は、見た目の美しさだけでなく、その味わいも大切にしています。特に評価が高いフルーツを厳選し、熟練した専門家が選び抜いた最高の果実を使用。どこでも味わえない、和の魅力を最大限に引き出した商品は、まさにここでしか味わえない一品です。

羽田空港店での体験



「紅金」の羽田空港店は多くの旅行者が行き交う場所に位置します。店舗デザインでは、日本の伝統を尊重しつつ、現代的なセンスが融合した美しい空間が広がっています。「金赤」という伝統的なカラーと白モルタルのカウンターがコントラストを生み出し、訪れる人々に日本の美を強く印象付けます。

また、金色で描かれたフルーツのイラストが随所に施されており、どこか懐かしさを感じる空間に仕上げられています。多言語対応のメニューも用意され、訪日外国人の方々にも、日本の伝統的な果物文化と職人技を体験していただける配慮がされています。

お土産や旅の思い出として、ぜひ「紅金」のフルーツ飴を楽しんでいただきたいですね。

店舗情報


  • - 店舗名: 紅金 羽田空港店
  • - 住所: 東京都大田区羽田空港2-7-1羽田エアポートガーデン2階ジャパンプロムナード
  • - オープン日: 2025年4月11日
  • - 営業時間: 10時00分~20時00分
  • - 定休日: 年中無休

新たな風を吹き込む「紅金」は、日本のスイーツ文化を世界に広める重要な役割を担っています。“美味しさ”と“美しさ”を兼ね備えたフルーツ飴と大福、ぜひお試しあれ!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 羽田空港 紅金 フルーツ大福

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。