大人が楽しめる手作りテーマパーク『渋谷スタートアップ文化祭』
文化の日の2025年11月3日、渋谷ストリームホールで初めての『渋谷スタートアップ文化祭』が開催されます。このイベントは、スタートアップファクトリーが主催し、スタートアップ企業や大手企業を含む40社以上が参加します。入場無料で、来場者が文化祭の雰囲気を楽しみながら、さまざまな体験ができる機会です。
新たなビジネスを体感する場
この文化祭は、2018年から続くソーシャルデザイン祭典『SOCIAL INNOVATION WEEK 2025』のクロージングプログラムとして実施されます。スタートアップ企業と彼らを支える大手企業が協力して、誰もが楽しめる企画を用意しています。参加者は、最新のテクノロジーや新しいサービスに触れながら、ビジネスの魅力を体験できます。
イベント詳細
- - 名称: スタートアップファクトリープレゼンツ渋谷スタートアップ文化祭
- - 日時: 2025年11月3日(月・祝)11:00〜17:00
- - 会場: 渋谷ストリームホール4階〜6階(東京都渋谷区渋谷3丁目21−3)
- - 入場料: 無料(入場時に公式LINE登録が必要)
- - 主催: スタートアップファクトリー
- - 特設サイト: こちらから
様々な企業が出展
このイベントには、スタートアップファクトリーが支援するスタートアップ企業を中心に、協力企業や関連企業が参加します。出展企業の一部は以下の通りです:
- - 株式会社atago
- - BEFFY株式会社
- - 株式会社オリゼ
- - 株式会社サイバーエージェントなど、40社以上。
参加者は、各企業の出し物や新しいサービスに直接触れることができ、無邪気に楽しむことができる“手作りテーマパーク”の感覚を体験できます。大人から子どもまで、家族や友人と一緒に楽しむことができる内容が盛りだくさんです。
代表の鈴木おさむからのメッセージ
「スタートアップの皆さんが集まって、世の中の人々を楽しませる場を作りたくて、この文化祭を立ち上げました。大人が本気で手作りする“テーマパーク”を、一緒に楽しんでいただければ嬉しいです!」と、主催者の鈴木おさむ氏はコメントしています。
最新情報をチェック
今後、出展企業の詳細やゲスト出演情報は順次発表される予定です。興味のある方は、鈴木おさむの公式SNSや特設サイトで最新情報をチェックしてください!
イベントが近づくにつれて、ますます期待が高まる『渋谷スタートアップ文化祭』。ぜひ、お見逃しなく!