金箔の輝き、桐箱に包まれた匠の味『昭和百華』を堪能しよう
島根県浜田市から、新しい贈答文化の象徴とも言える高級カステラ『昭和百華』が全国販売を開始しました。この逸品は、老舗和菓子店と共同で誕生し、手焼き製法で丁寧に仕上げられています。昭和元年生まれで100歳を迎える祖母への感謝の気持ちを込めて開発されたこのカステラは、贈り物の新しいスタンダードを提示します。
1. 『昭和百華』の魅力
『昭和百華』は、金箔をあしらった桐箱に収められ、高級感が漂う一品です。その背景には、昭和を感じさせる伝統の味わいがあります。特に特徴的なのは、明治34年に創業した老舗和菓子店による「非効率を貫いた手焼き製法」です。この製法は、機械的な効率化を求める現代と対照的に、手作りの温かみを大切にしています。
幼少の思い出が形に
『昭和百華』の開発は、代表の齋藤さんが高齢者と接する中で感じた「感謝の気持ち」が原点です。昭和世代の価値観や生活についてのストーリーを聞くたびに、先輩方への敬意が深まり、それがカステラの誕生に繋がりました。特に、100歳になる祖母に対する感謝が、そのまま事業の核にもなっています。
高級和菓子としてのクオリティ
このカステラは、昭和天皇にも献上された実績があり、品質には自信があります。生地には卵70%を使用し、手で泡立てた後、丁寧に焼き上げることでふんわりとした食感を実現。さらに、二日間熟成させたザラメが絶妙な食感と口どけを生みだし、食べ飽きることがありません。
2. 贈るシーンが広がる
このカステラは、法人・個人問わず様々な場面で使えます。たとえば、法人では周年記念や表彰記念品として、個人では結婚や出産内祝い、また百寿などの区切りの祝いなどにぴったりです。さらに、日本文化を感じる和菓子ギフトとして、海外の方にも喜ばれることでしょう。
3. 特別な包装と購入方法
サイズは1.5斤で、桐箱に金箔付き、白い風呂敷で包まれた豪華な仕様。10,000円(税別)で、ECサイトから全国配送が可能です。
購入はこちら!
4. 会社概要
有限会社齋藤アルケン工業は、介護事業部も展開しており、地域密着型の事業活動を行っています。一般道沿いに位置する本社では、贈り物や地方の伝統を大切にしながら、新たな価値を創出しています。詳細は
こちらの公式サイトをご覧ください。
まとめ
『昭和百華』は、その背後にある歴史と感謝の気持ちが詰まった特別なカステラです。贈り物としての新定番を、一度味わってみてはいかがでしょうか。