旅するマカオ祭
2025-04-04 17:06:05

マカオの魅力を体験する「旅するマカオ祭」にかとゆりさん登場!

マカオの魅力が詰まった「旅するマカオ祭」にかとゆり登場!



2025年4月17日から20日までの4日間、東京のベルサール秋葉原で開催されるマカオ政府観光局主催のイベント「Journey To Experience Macao~旅するマカオ祭~」に、人気インフルエンサーのかとゆりさんが追加ゲストとして登場することが決まりました。初日の4月17日には、かとゆりさんがトークショーを行い、BS12の旅番組「NEXT TRIP」の撮影でのマカオ訪問の思い出を語ります。

リアルなマカオを体験できるイベント


このイベントでは、マカオの魅力を余すところなく体験できます。毎日行われる抽選会では、豪華賞品が用意されており、スイートルームやビジネスクラスの往復航空券など、旅行者に嬉しい素敵なアイテムが当たるチャンスも。また、会場内にはポルトガル料理と中国料理の要素を組み合わせたマカオ料理を楽しむキッチンカーも設置され、アフリカンチキンやエッグタルトをはじめとした美味しい料理を味わうことができます。

ステージイベントも盛りだくさん


イベントでは、オープニングセレモニーやさまざまなトークショーが行われ、魅力的なゲストが登壇します。特に、かとゆりさんが出演する「NEXT TRIP」トークショーでは、視聴者に彼女ならではのマカオの楽しみ方を伝え、視聴者を引きつけること間違いなし。また、モデルとしても知られる島袋聖南さん・石倉ノアさん夫妻が化したトークショーもあり、親子旅行の魅力を語ってくれます。

食文化も楽しめる!


食文化はマカオの大きな魅力です。今回のイベントでは、マカオ料理を味わえるキッチンカーが登場し、アフリカンチキンを始め、ポルトガルソーセージやポークチョップバーガーとともに、デザートも豊富にラインナップ。特にセラドゥーラアイスクリームやエッグタルトはぜひ試してもらいたい一品です。また、菠蘿冰(パイナップルドリンク)や紅豆冰(小豆ドリンク)など、マカオならではのドリンクも楽しめます。

マカオの基礎情報


マカオは1999年にポルトガルから中国に返還された特別行政区で、面積は約30㎢と小さいながらも、世界で最も人口密度の高い地域として知られています。彼の地では中国語とポルトガル語が公用語ですが、旅行者には英語も通じるため安心して訪問できます。また、成田国際空港と関西国際空港からは直行便が運航されており、アクセスも良好です。

イベント概要


「旅するマカオ祭」は入場無料で、自分のペースで楽しむことができます。マカオ政府観光局が提供する多彩なプログラムや、特別ゲストとの触れ合いを通じて新しい発見をし、マカオの魅力を再発見してみてください。東京で体験するマカオが、あなたの旅のインスピレーションになるかもしれません。ぜひ足を運んで、マカオの雰囲気を感じてみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: マカオ政府観光局 かとゆり マカオ祭

トピックス(旅行・おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。