i-dleが新たな章を迎えた
デビューから7年目を迎えたK-POPガールズグループ、i-dle(旧(G)I-DLE)は、グループ名の変更を発表しました。一体この変更にはどのような背景や意図があるのでしょうか。
グループ名変更の背景
2023年5月1日、i-dleは公式SNSを通じて、これまでのグループ名「(G)I-DLE」から「i-dle」に変更することを通知しました。この決定は、彼女たちがデビュー当初から持っていたアイデンティティを再確認し、今後の無限の可能性を示すための第一歩として位置づけられています。
この変更により、i-dleは「女性」や「GENDER」といった分類から解放されています。これまでの括弧は取り払われ、性別や枠組みを超えた新しい音楽とコンセプトを追求する姿勢が強調されました。彼女たちは、より多様性豊かな表現を目指しており、その象徴として新しいロゴが公開されました。
新ロゴとシンボルの意味
新しいロゴは、小文字の「i d l e」で描かれ、円の形を持つ構造的デザインが採用されています。このデザインは「点、線、面」の原理を活用し、i-dleの無限の可能性やメンバー間の有機的なつながりを象徴しています。特に、5つの「i」が集まることで形成されるアスタリスクの形は、5人のメンバーが一つに束ねられ、新たな出発を迎える姿を印象付けています。
アルバムとヒット曲
i-dleは、これまでも多くのヒット曲でファンの支持を集めてきました。「LATATA」や「Oh my god」、「DUMDi DUMDi」など、数多くの楽曲が愛され、さらに最近では、2nd Full Album『2』のタイトル曲「Super Lady」で音源チャートのトップに立つなど、彼女たちの活躍は目を見張るものがあります。昨年には「Fate」が逆走チャート旋風を巻き起こし、6月には7th Mini Album『I SWAY』が話題になりました。
ワールドツアーの予定
2024年には3回目となるワールドツアー「2024 (G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」を開催予定で、全14都市でファンとの交流を図るとともに、各種音楽賞でも多くの受賞歴があります。特に「2024 KGMA」ではグランドレコード賞を受賞し、音楽界での地位を確立しています。
未来への展望
i-dleは、単なるグループ名の変更にとどまらず、より高みを目指すための大規模なリブランディングを実施しています。これからの彼女たちの道のりは、ますます多様性を意識した音楽性やパフォーマンスで埋め尽くされることでしょう。音楽ファンとして、彼女たちの新しい旅立ちを楽しみに待ちたいですね。
公式サイトとファンクラブ情報
これからも、i-dleから目が離せません!