椎茸染料で新たな価値を創造!
近年、サステナビリティへの関心が高まる中、ホクト株式会社とアーバンリサーチ、そして一般社団法人Esが手を結び、環境に優しいファッションの新たな形を提案します。このコラボレーションから誕生したのは、ホクトの厳選された「一番採り生どんこ®︎」の栽培中に発生する茶色い液体を染料に使用したTシャツです。
ファッションとサステナビリティの融合
アーバンリサーチのブランド「THE GOODLAND MARKET」は、循環型ファッションライフスタイルを提案することを目的としたストア。これまでにない発想で注目を集めるこのプロジェクトは、環境への配慮や、持続可能な未来に向けた取り組みがポイントです。今回のTシャツは、ホクトが同社の生どんこ®︎の栽培中に生じる茶色い液体が、洗っても落ちないという特性に着目し、染料としての活用が模索されました。
椎茸染料の魅力
椎茸染料は、Esとの共同開発によって「椎茸カラー」として商品化され、これが実際に展開されたのは今回が初めて。この企画は、ホクト株式会社にとって新しい挑戦でもあり、サステナブルなファッションを楽しむ一つの手段として位置付けられています。Tシャツのデザインには大阪や日本にまつわるワードがプリントされ、どこか懐かしさと現代的なセンスが交錯する独特の雰囲気を醸し出しています。
こだわりの染色プロセス
製品の10%にはオーガニックコットンを使用しており、各Tシャツは職人による手作業でムラ染めされています。この注ぎ込まれた情熱と技術が、商品に独自の風合いと深みを与えています。また、ホクトとのコラボ商品には、TVCM等でお馴染みの「きのこ組」のシールが付いており、安心感とともに特別感を演出しています。
他の染料との組み合わせ
さらに、ホクト椎茸染料の他にも、ウーロンやよもぎ、栗の工場や農場で生成された残渣を再利用した染料で染めたTシャツが同時に発売される予定です。これにより、環境にやさしいアイテムを多角的に楽しむことができます。
商品の魅力を再確認
この新しいTシャツは、幅広いファッションシーンに活躍することが期待されます。販売価格は¥7,700(税込)で、カラーはホクト椎茸染めを含む複数の染料から選べます。ただし、個体ごとに色の濃さやムラの出方に違いがあるため、その点もお楽しみいただけます。
リリース情報
Tシャツの発売日は2025年9月5日(金)で、販売は大阪市此花区の「URBAN RESEARCH EXPO2025 STORE」にて行われます。サステナブルなファッションを楽しみ、環境にも配慮した選択をするこの機会をお見逃しなく!
環境を大切にしよう
「THE GOODLAND MARKET」は、ただ服を買うのではなく、環境や人に優しいアイテムを「再利用」し、「修理」し、「大切に長く使う」ことをテーマにしています。今後もこのようなサステナブルな取り組みを継続することで、まだ見ぬ素晴らしい未来を共創していきます。おしゃれと環境保護、あなたもその一員として参加してみませんか?