スイーツの街・須坂での楽しみ方
長野県須坂市は、スイーツ好きにとって夢のような場所です。クラシックな老舗の和菓子屋から、洗練された洋菓子店、さらにはカフェやチョコレート工房が立ち並ぶこの街で、2025年9月1日から11月30日までの期間限定で「すざかスイーツスタンプラリー」が開催されます。このイベントを通じて、参加者は38店舗を巡り、美味しいスイーツを楽しむことができます。
スタンプラリーの魅力
簡単な参加方法
このスタンプラリーは非常にシンプルで、参加するスイーツ店で税込300円以上のスイーツを購入または飲食することで、1会計につき1つスタンプがもらえます。そして、異なるスイーツ店で3つのスタンプを集めると、次のステップへ進むことができます。集めたスタンプを使って、夢のスイーツやスイーツギフト券などの豪華な景品が当たる抽選に応募できるのです。
多彩なスイーツ店
今回のスタンプラリーには、須坂市内の28店舗が参加しています。和菓子、洋菓子、アイスクリーム、パンなど、多種多様なスイーツが楽しめるため、自分のお気に入りのスイーツを探しながら巡ることができます。参加者同士の交流や新たな発見があるのも、スイーツ巡りの楽しさです。
夢スイーツプロジェクト
スタンプラリーのもう一つの魅力は、参加者の「夢のスイーツ」を商品化する「夢スイーツプロジェクト」。参加者が「こんなスイーツがあったらいいな」といったアイデアをアンケート用紙に書き込み、応募します。選ばれたアイデアは、スタンプラリーに参加している8店舗のプロフェッショナルたちによって具体化されます。
プロフェッショナルたちの実力
「夢スイーツ」を手がけるのは、JULIANの渡部沙菜さん、&chocolateの横村豪德さん、コモリ餅店の島田昌明さんなど、各界で活躍するスイーツのプロたちです。その中から8名が参加し、実際に夢を形にして販売します。想像以上の美味しさに出会えるかもしれません!
参加方法と景品受け取り
1.
応募用紙を取得 - 参加スイーツ店や観光協会で応募用紙を手に入れます。
2.
スイーツ店巡り - 28の参加店舗を巡り、税込300円以上のスイーツ購入でスタンプを集めます。
3.
スタンプを提出 - スタンプが3つ集まったら、信州須坂観光協会または蔵のまち観光交流センターに持参し、抽選に参加します。
4.
夢スイーツ応募 - アンケート用紙に夢のスイーツを書き込み、実現を願います。
特典
毎月先着300名には、アスザックフーズの「かむこん グレープフルーツ味」がプレゼントされる特典もあります。自分の夢のスイーツを見つけるついでに、美味しいお菓子もゲットしちゃいましょう!
アンケート提出場所
- - 信州須坂観光協会 (長野県須坂市須坂1295-1 シルキービル2F)
- - 蔵のまち観光交流センターくらっと (長野県須坂市須坂352-2)
営業時間は9時から17時まで。お問合せ先として、信州須坂観光協会(Tel: 026-215-2225, Fax: 026-215-2226, Email: info@suzaka-tourism.jp)があります。
まとめ
スイーツ好きなあなたにとって、このスタンプラリーは絶好のチャンスです。友人や家族と一緒にスイーツを楽しみながら、あなたの夢を叶える瞬間をお見逃しなく!須坂市でお待ちしています。