ベトリーナ ミーア、価格調整を決定
2025年9月8日、イタリアの美しい街フィレンツェに拠点を置くベトリーナ ミーアが、今後のコレクションにおいて価格調整を実施することを発表しました。この決断は、急激に上昇する素材費と生産コストを受けて取られたものであり、ブランドの象徴とも言える卓越した職人技や上質な素材、真のイタリア生産を妥協せずに維持するための重要なステップです。
ラグジュアリー業界の現状
昨今、ラグジュアリー業界はさまざまな経済的課題に直面しています。為替変動や持続するインフレーションは高級品の原材料や製造コストに大きな影響を与えており、ベトリーナ ミーアもその影響を避けては通れません。全ての製品がイタリア国内で生産されているため、コストの上昇は直接的で避け難いものとなります。
ベトリーナ ミーアでは、品質が最も重要であると考えており、どんな状況でも妥協しない姿勢を貫いています。例えば、フレデリック・レセリエの象徴的なボーモントバッグには、18金の金めっきを施した留め金具が使用されています。
手仕事の価値
特に注目すべきは、ガンベリーニ・バッグの「マリア」バッグです。こちらは、手作業でプレスと型押しを施したレザーを使用し、クロコダイルスキンのような独特の質感を表現。メタルパーツも精密な金型で仕上げられ、刺繍はハンドメイドという手間暇をかけた一品です。
多くの高級ブランドがコスト削減のために手作業を省いている中、ベトリーナ ミーアは職人技を重視し続ける姿勢を貫いています。また、金価格は年初から約40%も上昇しており、1オンスあたり3,600米ドルという過去最高を更新しているにもかかわらず、ベトリーナ ミーアは実際の金めっきを使用することにこだわりを持っています。
ブランドの使命
「私たちの約束は、イタリアの職人技に根ざした本物のラグジュアリーを提供することです。」と、ベトリーナ ミーア日本公式運営事業者であるEleganza ModeのCEOエリカ・ゾウ氏は述べています。品質を妥協することなく、永続的な価値を持つ作品を提供するための価格変更は、むしろ必要不可欠な一手であると強調されました。すべてのバッグが完全なイタリア製であり、イタリア商工会議所によって認証されています。
製品の需要
既に公式ウェブサイトには、新しい価格が反映されていますが、多くのモデルが現在品切れの状況です。再入荷を待つ間に、ベトリーナ ミーアの作品に対する高い需要があることがうかがえます。
Vetrinamiaについて
ベトリーナ ミーアは、イタリアとフランスの独立系デザイナーによる選りすぐりのバッグを取り扱うラグジュアリーECプラットフォームです。代々受け継がれる卓越した技術を生かし、本物のラグジュアリーを求める現代の女性たちに向けて、心の通った製品を届けることを使命としています。
詳しくは
公式ECサイト をご覧ください。TikTok、YouTube、Instagramでもベトリーナ ミーアの最新情報を配信しています。