感動の体験型演劇
2025-03-28 16:31:19

イマーシブ演劇『RE:PLAY AFTER SCHOOL』感動の参加型体験を逃すな!

興奮必至のイマーシブ演劇『RE:PLAY AFTER SCHOOL』



2025年3月27日、東京の千代田区にある千代田中学校・高等学校で、体験型コンテンツクリエイターのきださおりさんとホリプロステージが手がけたイマーシブ演劇『RE:PLAY AFTER SCHOOL』が開幕しました。この作品は、ただ観るだけの演劇ではなく、実際の校舎内を参加者自身が歩き回りながら物語を体験するという新世代の演劇スタイルを採用しています。公演は3月30日まで続きます。

参加型演劇の魅力


本作は、参加者がオープンアフタースクールの一環として、高校の学生や教師たちの悩みや成長を共有するというもので、参加者自身が物語の一部となります。物語に入り込むことで、あの頃の青春の思い出や葛藤を垣間見ることができます。また、チケット購入時に選べるコースによって体験できる内容が異なるため、参加者は自分の興味に合わせた体験を選択できます。

コースの選択肢


参加者が選べるコースは、美術部、ロック部、生徒会、クイズ部の4つ。選んだ部活に応じて、各部員とのコミュニケーションや悩みの解決に寄与することが求められます。これにより、参加者は他のメンバーと関わりながら、個々のストーリーも楽しむことができます。

生徒たちとの交流


本演劇は、参加者が自由に校舎内を動き回れるため、思わぬ出会いや発見が待っています。それぞれのキャラクターたちが抱える悩みや問題が登場し、時には参加者がその解決の手助けをすることになるため、より深い感情的な体験が得られます。

演劇の新たな体験


きださおりさんが手がける演劇は、単なるストーリーを楽しむだけでなく、参加者が自らの行動を通じて物語が進行する新感覚の体験を提供します。観客はただ観る立場でなく、物語を動かす重要な一員として参加し、自分自身の行動が物語にどのように影響を与えるのかを考えながら楽しむことができます。

参加者の声


「自分が物語の中にいるようで、とても感情が動かされました!」といった実際の体験者からの声が寄せられ、彼らの青春時代を思い出させるような感動の瞬間も隠されています。

公演の詳細


毎日行われるこの公演のチケットは、ホリプロステージの公式サイトで当日券を販売中。参加したい部活を選び、自分自身の青春を再体験するこの機会をお見逃しなく!

皆さまの参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: ホリプロ きださおり 放課後リプレイ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。