NINZIAの新食体験
2025-11-14 18:31:03

未来のスイーツ展に出展するNINZIAが提案する新しい食のカタチ

NINZIAが未来のスイーツ展に出展



2025年11月29日、東京農工大学にて開催される「地球とカラダにやさしい、未来のスイーツ展」に、株式会社NINZIAが出展する予定です。このイベントは、農林水産省フードテック官民協議会によって主催され、プラントベースフードの新たな可能性を探る場として注目されています。

NINZIAの最新製品「NINZIA BOSAI 欧風カレー」


当日、NINZIAは蒟蒻を活用した新しい食の提案として、グルテンフリーかつプラントベースの防災食である「NINZIA BOSAI 欧風カレー」を紹介します。この製品は、ただの非常食ではなく、日常の食事としても楽しめる美味しさを追求しています。特に、独自のこんにゃくペースト「NINZIA PASTE」は、食感や味わいにおいてまるで本物の肉のような体験を実現しています。

このカレーは、湯煎や水を使う必要がなく、開封するだけでそのまま食べることができるため、非常時に必要な備蓄としてだけでなく、日常的な食事としても気軽に取り入れられます。近年、家庭での備蓄食が注目されている中、NINZIAは無理なく自然に備蓄食を生活に取り入れる方法を提案しています。

食の楽しさを追求するNINZIA


NINZIAは、健康食品やプラントベースの企業としてだけでなく、食感創成に特化した技術開発を行っています。私たちは、食べることが楽しいと感じられる瞬間を創出するため、様々な新たな食の形を模索しています。その中でも、糖尿病や高血糖、肥満、アレルギーなど食に制限のある人々がいることを念頭に、全ての人々が自由に食を楽しめる世界を目指しています。

特に、日本の古来からある蒟蒻の食物繊維「グルコマンナン」を活用し、健康と食感を両立させた製品開発を進めています。これにより、世界中の人々が制限なく食べる喜びを感じられる製品を提供しています。

NINZIA PASTEの革新性


NINZIAが独自に開発した「NINZIA PASTE」は、従来の蒟蒻とは異なり、ペースト状に保つことができる次世代の素材です。この素材は、血糖値を抑える特殊な機能に加え、食感も非常に優れています。通常のグルコマンナンとは異なる特徴を持ち、さまざまな食品に利用されるポテンシャルを秘めています。

例えば、ヘルシースナックやヴィーガンミート、プラントベースのシーフードに利用されることで、次世代の食のスタイルを提案しています。私たちの技術を活用することで、多様な食品企業とのコラボレーションが進み、新しい食文化が広がりつつあります。

未来の食を体験する機会


NINZIAは「地球とカラダにやさしい、未来のスイーツ展」を通じて、参加者に新たな食の提案を行い、食べる楽しさを再発見してもらうことを目指しています。食の未来に向けた革新が進む今、私たちの製品がどのように人々の食生活を変えていくのか、その体験をぜひイベントでお楽しみください。

NINZIAに関する詳しい情報はこちらからご覧いただけます。私たちの製品が、皆様の食卓に新しい楽しみを加えることを心から願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プラントベース 防災食 NINZIA

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。