横浜ラジオの新たな風を感じる特別番組
2025年は日本でラジオ放送が開始されてから、なんと100年という節目の年です。それに併せて、FMヨコハマも開局から40周年を迎えます。こうした記念すべき年に、FMヨコハマとNHK横浜放送局が共にタッグを組み、特別番組「NHK横浜×FMヨコハマ 横浜ラジオの音色」を放送することが決まりました。
ラジオの未来を語る
この特番が行われる2025年7月27日(日)の午後8時からは、これまでのラジオの歴史と魅力、そして今後の展望について、数々の出演者が論じます。ラジオは単なる音声メディアではなく、リスナーとの絆や地域との繋がりを深める重要な存在です。この特別番組で、その新たな可能性を感じさせてくれることでしょう。
特に注目の出演者には、FMヨコハマの「深夜の音楽食堂」DJを務める松重豊さんや、NHKラジオ第1の人気パーソナリティ六角精児さんがいます。さらに、光邦さんやNHK横浜放送局のアナウンサー山本志保さんも参加し、多彩なトークが展開される予定です。
特別番組の公開収録も実施
また、この特別番組に先立ち、2025年6月22日(日)にはNHK横浜放送局にて公開収録が行われます。この収録に参加する観覧者を現在募集中で、締切は6月8日(日)です。特別な体験を希望する方は、早めにFMヨコハマの公式サイトをチェックして、お申込みをお忘れなく!
詳細情報
- - 日時: 2025年6月22日(日)
- - 開場: 14:30
- - 開演: 15:00
- - 終演予定: 16:30
- - 会場: NHK横浜放送局(横浜市中区山下町281)
- - 交通: みなとみらい線「日本大通り駅」または「元町・中華街駅」から徒歩約4分
特番や収録に関する詳しい情報は、NHK横浜放送局の公式ホームページや、FMヨコハマの特設サイトに掲載されています。ラジオが持つ力を再確認し、音を通じて感じる横浜の魅力を一緒に楽しみましょう。
FMヨコハマについて
FMヨコハマは、1985年に日本で初めての独立系FM局としてスタートしました。神奈川県を中心に、地元横浜の魅力を様々な情報や心地よい音楽と共に発信しており、全国的にも多くのリスナーに支持されています。周波数は84.7MHzで、特に神奈川県全域とその近隣の地域に広がる可聴エリアを持っています。開局40周年を迎える2025年12月20日には、特別企画が予定されています。詳しくは、公式サイトを訪れてみてください。
ラジオの魅力を再発見し、新たな音の旅に出かけてみませんか?皆さんの応募を心よりお待ちしています!