新たな食の挑戦: 筋肉食堂とのコラボ「筋肉弁当」
ラグビーチーム「東芝ブレイブルーパス東京」がお届けする新たな食の提案、コラボレーションによる「筋肉弁当」の発売が、4月5日(土)より始まります。この弁当は、アスリートとしての食事の知恵を凝縮した高たんぱく・低カロリーの料理を基に、現代人のボディメイクに寄り添うものです。健康を重視する方々に向けた、理想的な食事体験を提供します。
高たんぱく・低カロリーに特化したラインナップ
「筋肉弁当」は、普段の身体のメンテナンスに必要な栄養素がぎゅっと詰まったメニューです。今回のコラボでは、グリルダイニング&バー「筋肉食堂」の美味しくて健康的な料理を取り入れています。メニューには、日常を支えるためのベーシックコース、体型維持や改善を目指すダイエットコース、効率的な筋肉増強を狙ったバルクアップコースの3種類があります。
商品について
「筋肉弁当」は、1セット7食で¥7,560からの価格となっており、オンラインでの購入が可能です。興味のある方は、公式サイト(https://bravelupas.official.ec)でお買い求めください。また、7食をご注文いただくごとに、東芝ブレイブルーパス東京のオリジナル選手トレーディングカードがランダムで1枚プレゼントされます。このカードには、試合ジャージバージョンやスーツバージョン、さらには選手直筆サイン入りカードも含まれています。
筋肉食堂とは
筋肉食堂は、TANPAC株式会社が運営するグリルダイニングで、健康志向の人々に時代が求める高たんぱく・低カロリー食を提供しています。都内には複数の店舗を持ち、芸能人やスポーツ選手たちも多く訪れる人気のレストランです。また、宅配サービス「筋肉食堂DELI」や法人向けの社食サービス「筋肉食堂Office」など、ディスカバリーを通じて多くの人々にその魅力を広めています。公式サイトは(https://kinnikushokudo.jp)です。
東芝ブレイブルーパス東京について
チーム設立は1948年、ラグビー界での確固たる地位を築いてきた東芝ブレイブルーパス東京。現在は国内リーグ「ジャパンラグビーリーグワン」のディビジョン1に所属し、多くの日本代表選手を輩出しています。2022年には14年ぶりの優勝を果たし、その挑戦は続いています。詳細はチームの公式ウェブサイト(https://www.bravelupus.com)で確認できます。
まとめ
「筋肉弁当」は、身体のことを真剣に考える全ての人々へ、アスリートの知恵を活かした理想的な食事を提供する画期的な取り組みです。ぜひ、この機会に健康的な食生活を見直してみてはいかがでしょうか。自分のカラダが喜ぶ食事を楽しみながら、ボディメイクをサポートする「筋肉弁当」をご堪能ください。