小倉山荘新商品
2025-03-27 08:18:30

春の訪れを感じる!小倉山荘の新商品あんこ煎餅「花いづく」をご紹介

春の訪れを感じる新商品、あんこ煎餅「花いづく」



京都が誇るお菓子店、小倉山荘が新商品「あんこ煎餅 花いづく」を発売します!その先行販売が阪神梅田本店を含む限定店舗で行われるこの商品、実は特に土日だけの数量限定となっています。4月5日(土)からスタートするこの美味しさ、注意深く見逃さないでください。

小倉山荘の魅力とは



創業以来、長岡京に本店を構える小倉山荘は、心を込めたお菓子作りに定評があります。特に、小倉百人一首をテーマにした雅やかな米菓は、贈り物にも最適です。小倉山荘の製品は、厳選された素材を使用し、製法にもこだわりを持っています。お菓子一つ一つが、贈り、贈られる喜びを込めて作られており、パッケージには日本の四季や和歌の美が表現されています。これは、大切な人々との絆を結ぶための心からの想いです。

あんこ煎餅「花いづく」の特徴



新商品「あんこ煎餅 花いづく」は、香ばしいお煎餅にあんこを挟んだ一品です。まるでひらひらと舞い散る花をイメージさせる柔らかさと軽やかな食感が魅力。その中には、お米の香ばしさとあんこの上品な甘さが見事に融合しています。隠し味には和三盆を使用しており、甘さ控えめで後味はスッキリ。伝統的な和のスイーツならではの、甘さ、しょっぱさ、香ばしさが織りなす絶妙なバランスをぜひ楽しんでほしいです。

「花いづく」の由来



このお煎餅の名前「花いづく」は、小倉百人一首の撰者・藤原定家の和歌に由来しています。「空は雪庭をば月のひかりとていづくに花のありかたづねむ」。この詩は、空に舞う桜と雪、そして庭に散る桜を月の光に見立てています。この和歌を知ることで、商品を味わう際には、春の情景や平安時代の日本人の美意識に思いを馳せることができます。

パッケージデザインの美意識



パッケージデザインには、雪月花の美意識が反映されています。空に舞う桜や雪、庭に散りゆく桜と月光の景色を幻想的に表現し、余白を活かしたシンプルなデザインに仕上げました。和歌の散らし書きもあり、控えめながらも深い世界観を感じることができます。

商品情報



  • - 商品名: あんこ煎餅 花いづく(化粧箱6個入り) 価格: 1,188円
  • - 販売開始日: 2025年4月5日(土)~
  • - 取扱店舗: 阪神梅田本店をはじめ、全国の小倉山荘店舗

この春、贈り物や自分へのご褒美としても最適なあんこ煎餅「花いづく」。その美味しさと共に、和歌の世界にも触れてみませんか? 限定販売ですので、確実にゲットするためには早めの訪問をお勧めします。さあ、春の訪れと共に美味しい文化を楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 小倉山荘 あんこ煎餅 花いづく

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。