ごま油の魅力を解説
2025-08-20 16:52:25

フランスでBronze賞受賞!「金印純正ごま油」の魅力を探る

かどや製油の「金印純正ごま油」がBronze賞を受賞!



日本の食卓で親しまれている「金印純正ごま油」が、フランス・パリで行われたAVPA主催の国際品評会「World Edible Oils」でBronze賞を獲得しました。この受賞は、かどや製油が167年の歴史を持つごま油専門メーカーとして培ってきた香りや味のバランスが、国際的にも評価されたことを意味します。

受賞の背景と評価



本コンテストは、世界中の食用油を対象にしたもので、香りや味、製法など多角的な評価が行われます。この中で「金印純正ごま油」は、審査員から「風味が豊かである(10点満点中8点)」「優れた油(10点満点中9点)」という高得点の評価を得ることができました。このような国際舞台での評価は、まさにかどや製油の品質が認められた証と言えるでしょう。

世界に通用する日本の味



かどや製油の「金印純正ごま油」は、長年日本の家庭で愛されてきましたが、フランスでは一般的に軽やかな風味や生のごまを使用した製品が好まれるため、受賞は特に意義深いものでした。海外事業部の担当者は「独自の香ばしさがどのように受け止められるか、期待と緊張をもって臨みました」と語っており、その結果がBronze賞という形で実を結んだのです。

ごま油を使ったフランス風レシピ



受賞した「金印純正ごま油」を使った、家庭でも楽しめるフランス風のアレンジレシピを2品ご紹介します。

1. マグロのタルタル、アボカド入り



材料 (4人分)

  • - 新鮮なマグロ…500g
  • - アボカド…1個(角切り)
  • - 赤玉ねぎ…1/2個(みじん切り)
  • - レモン汁…1個分
  • - 金印純正ごま油…大さじ2
  • - 塩・胡椒…適量

作り方

1. マグロとアボカドはそれぞれ角切りにし、赤玉ねぎはみじん切りにします。
2. ボウルに全ての材料を入れ、金印純正ごま油とレモン汁をかけて塩・胡椒で味を調えます。
3. よく混ぜ合わせた後、冷蔵庫で15分ほど冷やして完成です。

2. ひよこ豆のサラダ、胡椒と半熟卵、レモン胡麻ソース



材料 (4人分)

  • - 卵…4個
  • - ひよこ豆(缶詰)…1缶(約400g、水切り)
  • - 赤ピーマン…2個(さいの目切り)
  • - 赤玉ねぎ…1個(みじん切り)
  • - レモン…1個(絞り汁使用)
  • - 金印純正ごま油…大さじ2
  • - クミンパウダー…小さじ2
  • - ごま…お好みで
  • - 塩・胡椒…適量

作り方

1. 卵を茹でて冷まし、ひよこ豆、赤ピーマン、赤玉ねぎと混ぜます。
2. クミンパウダーとレモン汁、金印純正ごま油で味を調えずります。
3. 最後に器に盛りつけ、飾り用のごまをのせて出来上がりです。

これからの展望



かどや製油では、受賞を機にさらなる展開を期待しています。海外公式Instagramでは、他にも多様な外部風アレンジレシピを発信しており、多くの人にその魅力を伝えたいと考えています。これからも「ひらけ、ごまの可能性。」をテーマに、多様な風味を国内外の食卓に広げていくスタンスで進んでいく予定です。

「金印純正ごま油」は、今後も日本の伝統の味を守りつつ、世界の料理シーンに貢献していくことでしょう。私たちが日々食べているごま油の素晴らしさ、そしてその可能性を、これを機に皆さんもぜひ感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: フランス かどや製油 金印純正ごま油

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。