2025年2月22日(土)から23日(日)の2日間、東京の浜松町で
『コーヒーサミット2025』が開催されます。このイベントは、東日本コーヒー商工組合が80周年を記念して実施するもので、前回の開催から5年ぶりとなることが大きな注目です。
記念すべき80周年
東日本コーヒー商工組合は、昭和19年に設立された歴史ある団体で、現在では北海道から関東、新潟、長野、山梨にかけての多くの中小規模企業が加盟しています。80年前の設立以来、コーヒー業界の発展に貢献してきた組合が、これまでの信頼に応える形で今回は大規模なイベントを実施。過去最大の26社が集まるため、コーヒー愛好者には見逃せないチャンスとなるでしょう。
コーヒーを楽しむ新しいスタイル
コーヒーサミット2025では、各社の自慢のコーヒーを試飲・購入できるだけでなく、デジタル技術を駆使した「珈琲ラボ」が設けられています。ここでは、あなただけの好みにぴったりのコーヒー豆を見つけ出すための診断が受けられることが魅力の一つです。シンプルな質問に答えることで、あなたの味覚に合ったコーヒーをピックアップ。それにより、多くの新しいコーヒーファンを増やし、業界全体を活性化させることが目的です。
新技術で「味の見える化」
さらに、今年のサミットでは新たに
「味覚センサー」という技術が導入されます。これは、各社のコーヒーの味わいを「酸味・苦味・コク」など6つの観点から数値化し、見える化するものです。この技術を活用することで、来場者はそれぞれのコーヒーの簡単な比較ができ、自分の好みをより明確に理解することができるのです。
イベント詳細
- - 名称: コーヒーサミット2025(二―ゼロニーゴー)
- - 日程: 2025年2月22日(土)10:00~17:00、23日(日)10:00~16:30
- - 場所: 東京都立産業貿易センター浜松町館3F
- - 入場料: 無料(事前登録制)
コーヒーサミット2025では、美味しいコーヒーを求める皆さまにとって、まさに夢のような体験になることでしょう。ぜひ、公式HPからの事前登録をお忘れなく。新たなコーヒーの世界が待っています。
【公式URL】:
コーヒーサミット2025
80年間の集大成として、最新の技術を駆使したこのサミットで、自分だけの特別なコーヒーを見つける絶好の機会をお見逃しなく!
この機会に、ぜひ楽しんで新たなコーヒー体験をしてみてはいかがでしょうか。私たちが愛してやまないコーヒーの深い世界、そしてその背後にある情熱を一緒に感じることができるはずです。期待が高まりますね。