シンセマニアクスデビュー
2025-09-16 18:07:42

シンセサイザーのプレゼントも!新VTuber「シンセマニアクス」のデビュー企画がスタート

新VTuberプロジェクト「シンセマニアクス」デビュー!



2025年9月21日(日)19:00から、VTuberグループ「SYNTHMANIACS(シンセマニアクス)」がYouTubeチャンネルで初めてのライブ配信を行います。この新たな試みは、音楽とシンセサイザーの楽しさを届けることを目的としており、VTuberメンバー6名が華やかにデビューします。特に注目なのは、デビューを記念してKORG、Roland、Yamahaのシンセサイザーが抽選でプレゼントされるキャンペーンが同時に行われる点です!

プレゼントキャンペーンの詳細



「SYNTHMANIACS」の公式X(旧Twitter)をフォローし、引用リポストを行った方の中から3名に、シンセサイザーをプレゼントします。キャンペーンは2025年9月16日(火)から9月30日(火)までの期間です。参加者は、以下の方法で簡単に応募できます。

1. シンセマニアクス公式アカウント(@synthmaniacs)をフォロー。
2. 希望するシンセサイザーの担当メンバーのアカウントをフォロー。
- 「KORG microKORG2」の場合、符洛院カナデ(@Kanade_SYNP)と天空乃ヒビキ(@Hibiki_SYNP)をフォロー。
- 「Roland JD-08 + K-25m」の場合、刻美りずむ(@Rizumu_SYNP)と波導らいざ(@Raiza_SYNP)をフォロー。
- 「Yamaha SEQTRAK」の場合、譜束ぴあの(@Piano_SYNP)と譜束いおり(@Iori_SYNP)をフォロー。
3. 公式アカウントの該当ポストを「#シンセマニアクス初配信」のハッシュタグをつけて引用リポスト。

複数機種への応募も可能です。上記の手順を踏んで応募すると、あなたも豪華シンセサイザーの当選者の一人になるチャンスがあります!

デビューライブ配信のスケジュール



各メンバーは、9月21日(日)の以下のスケジュールでYouTubeライブ配信を果たします。
  • - 19:00:譜束ぴあの
  • - 19:30:譜束いおり
  • - 20:00:刻美りずむ
  • - 20:30:波導らいざ
  • - 21:00:符洛院カナデ
  • - 21:30:天空乃ヒビキ

それぞれの配信では、お気に入りのメンバーをサポートしながら、音楽の魅力を体感できます。配信を通じて、彼女たちの個性や音楽センスをぜひ楽しんでください!

メンバー紹介



このプロジェクトには多彩な6名のメンバーが参加します。彼女たちはそれぞれ独自の魅力を持ち、音楽活動を通じてファンとの絆を深めていくことでしょう。以下は、メンバーの簡単な紹介です。
1. 譜束ぴあの(FUTABA PIANO):クラシック音楽に興味があり、ピアノコンクールでも優秀な成績を残した実力派。
2. 譜束いおり(FUTABA IORI):好奇心旺盛で器用な1年生。お姉ちゃんに頼る姿もかわいらしい。
3. 刻美りずむ(KIZAMI RIZUMU):歌とリズムが好きで、元気いっぱいの2年生。友達を楽しませる才能あり。
4. 波導らいざ(NAMIDO RAIZA):真面目な生徒会の一員でありながら、裏はコスプレイヤーという二面性を合わせ持つ。
5. 符洛院カナデ(PURAGUIN KANADE):小悪魔的なキャラクターで、音楽への情熱が詰まった魅力的な存在。
6. 天空乃ヒビキ(TECHNO HIBIKI):クールな外見と美しい歌声で高い支持を得ている。

音楽のプロデュース



このプロジェクトにはアニメ業界でも有名な音楽プロデューサー、佐藤純之介さんが関わっています。彼は多くのヒットアニメに携わっており、参加メンバーへの楽曲制作や演奏指導を行います。彼の言葉を借りれば、「このプロジェクトを通じて、シンセサイザーやDTMの魅力を伝えていきたい」とのこと。オリジナル楽曲の発表を目指し、全力でサポートしていくそうです。

さあ、シンセマニアクスの世界へ!



この「SYNTHMANIACS」のプロジェクトは、音楽活動に焦点を当てた新しい試みで、ファンとの距離を縮めながら彼女たちの成長を見守ることができます。シンセサイザーの魅力を十分に発信し、最終的には楽曲がヒットすることを目指しています。音楽とVTuberの新時代に注目し、この素晴らしい冒険を一緒に楽しみましょう!

公式HPもぜひチェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: VTuber シンセマニアクス シンセサイザー

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。