味ぽん60周年CM
2025-09-08 12:40:41

新しい味ぽんの活用法を提案!60周年記念TVCMがスタート

味ぽんの新たな魅力を発見!60周年記念TVCM発表



株式会社Mizkanは、2025年9月6日から新しいTVCM「見よ、みんなの味ぽん使い」篇を全国で放送します。これは味ぽんが2024年に60周年を迎えるにあたり、ファンの皆様のリアルな使用シーンを元に企画したものです。

ファンのための新たな提案



今年のテーマは「ファンの声をもっと”カタチ”に」。これまでお世話になってきた全てのファンに向けて、味ぽんの魅力をさらに知っていただき、楽しんでもらうことを目指しています。味ぽんと言えば鍋のイメージが強いかもしれませんが、実はその使い方は無限大。具体的なメニュー例として、コロッケバーガー、カレーライス、アイスクリーム、卵かけご飯、バタぽん炒め、おろしぽん酢牛丼など、実に多彩です。

新TV-CMの内容



新しいCMでは、ファンが勢ぞろいし、日常の食シーンを楽しく、また新しいスタイルで演出しています。毎日の食卓に取り入れたいアイディアが盛り込まれ、「おいしさ、ぽんぽん広がる、味ぽん」というメッセージが伝えられます。CM制作にはSNS上で一般のファンを募集し、普段から味ぽんを愛用している方々を起用しました。これにより、リアルな毎日の食事に役立つ使い方をキャッチーに伝えています。

出演者のコメント



多彩な出演者がこのCMを盛り上げています。「お料理系インフルエンサー」としての顔を持つバシャウマさんは、CM出演が念願叶ったと述べ、ファンから寄せられたアイデアをもとに、新たなレシピを考案中とのこと。「アイスに味ぽん」という奇抜な提案に驚いたあいすさんは、実際に試してみたところ、みたらしのような美味しさに感動したそうです。

さらなる多彩な出演者



漫才コンビ「ひつじねいり」は、やはり味ぽんのCMに出演できたことを喜んでおり、日常的に何にでも合う味ぽんの良さをアピール。このように、若い世代から人気のクリエイターやインフルエンサーが集まり、各々の個性を生かしたシーンが展開されていきます。また、さくらみこさんや白銀ノエルさんといったVTuberキャラクターも登場し、視聴者に新たな魅力を伝えます。

CMと味ぽんの魅力



この新しいTVCMは、色んな料理に合う味ぽんの多様性を紹介することが最大の目的です。普通の食事に少しの工夫を加えるだけで、一気に美味しさが増すという点が強調されています。味ぽんは1964年から販売が開始され、60年の歴史を持つ信頼の調味料です。かんきつ果汁、醸造酢、しょうゆが絶妙に融合し、その風味は他に類を見ません。

さまざまな料理に使える味ぽん



味ぽんを利用することで、焼き魚や餃子、冷奴など、様々な料理が簡単に美味しく仕上がります。日々の食卓に、手軽で新しい美味しさをもたらす味ぽん。これからも、多くの人々に愛され続けることでしょう。CMでの多彩な利用方法を参考に、ぜひ皆さんも味ぽんを日常に取り入れてみてください。この秋から、あなたの食卓をもっと豊かにする味ぽんを体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 味ぽん Mizkan TVCM

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。