夏の新作!お茶と和菓子の新たな体験を
千葉県流山市に位置する本格お茶カフェ「Matataki-瞬-」が、この夏にぴったりの新たなメニューを発表しました。本カフェは2025年6月にオープンし、お茶と和菓子のペアリングを中心に、様々な日本茶の魅力を発信しています。今回は、特に注目の新メニューや、人気の和菓子を使ったセットを紹介します。
お茶とお菓子のペアリングメニュー
2025年7月28日(月)から新しい内容にリニューアルされる人気メニュー「和菓子で愉しむお茶のひととき」は、特製練り切りを中心とした3品と、季節ごとに厳選されたお茶の組み合わせを楽しめるセットです。以下の和菓子が提供されます。
1. 柑羹(浮島と柑橘の羊羹)
美しいビジュアルの柑羹は、柑橘の果実を使って作られており、フルーティーで爽やかな味わいが特徴です。浮島とともに楽しむことで、異なる食感と風味の調和を体験できます。
2. 季節の練り切り ~朝顔の季~(ラズベリーチーズ餡)
初夏を感じさせる朝顔をモチーフにしたこの練り切りは、ラズベリーの甘酸っぱさが引き立つチーズ餡を中に包み込んでいます。爽やかさとコクの両方を兼ね備えた上生菓子となっています。
3. 透明きらら(煎茶と抹茶の水菓子)
寒天で重ねたこの水菓子は、旨味の強い抹茶と透明感のある煎茶が二層になっている一品です。見た目も涼しげで、初夏の気分を味わうのに最適なデザートです。
新作の特製練り切り「nerikiri -Summer-」の登場
この夏の目玉となるのは、特製練り切りの詰め合わせ「nerikiri -Summer-」です。店頭での販売は7月28日から、オンラインストアでの全国配送は8月8日から始まります。内容は、ラズベリーチーズ餡、檸檬チーズ餡、クリームチーズ餡、柚子チーズ餡の4種類の練り切りがセットになっており、価格は2,200円です。すべて手作りで、一つ一つ丁寧に仕上げられています。
お茶とお菓子の楽しみ方
「Matataki-瞬-」では、和菓子を定番の抹茶以外にも煎茶や紅茶と組み合わせ、より多様な楽しみ方を提案しています。代表の平野ゆりえさんは、Tea Sommelierの資格を持ちながら、日本国内外のお茶を学び、より深い魅力を伝えることに情熱を注いでいます。今後は季節やテーマに応じたワークショップなども開催予定です。
まとめ
千葉の「Matataki-瞬-」は、味覚だけでなく視覚でも楽しませてくれる夏限定のメニューを用意しています。お茶とお菓子のリッチなペアリングを体験しに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。これからの暑い季節に、心安らぐお茶の時間をお楽しみください。
店舗情報
- - 住所: 〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西1-9-4 espoir2階F号室
- - 最寄り駅: つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」西口徒歩3分
- - Webサイト: Matataki-瞬-
- - Instagram: @matataki.tea
代表者
平野 ゆりえ
東京都出身。お茶・紅茶の魅力を伝えることに尽力し、お茶の文化を広めています。