そよぎEXPOが公開
2025-07-15 23:18:30

梶裕貴の音声AIプロジェクト集大成!新3D LIVE『そよぎEXPO』が話題沸騰中

声優・梶裕貴の音声AIプロジェクトが開幕!



2026年3月8日、東京ガーデンシアターで開催される3DエンタテインメントLIVE『そよぎEXPO』が、声優・梶裕貴の20周年を記念する壮大なプロジェクトの集大成として期待されています。今回のイベントのキービジュアルは、漫画家の堀越耕平先生による特別な描き下ろしが公開され、一層の注目を集めています。

堀越耕平先生のコメント


堀越耕平先生は、梶裕貴さんからこのプロジェクトの熱い思いを伝えられ、その創造力に触発されたと語っています。「バーチャルな存在である梵くんの奥には、人間の情熱が宿っており、そのために彼を肉感的に描くことを選びました。また、ヒロアカの作者としての意義も込めて、特別な作品に仕上げたいと思いました。」その言葉からは、このプロジェクトにかける情熱が感じられます。

『そよぎEXPO』の魅力


『そよぎフラクタル』というプロジェクトは、AIと人間の共創をリアルに体験できる場を提供します。3Dモデルに生まれ変わった〈梵そよぎ〉が、梶裕貴さんと共に朗読劇やデュエット歌唱を披露し、デジタルとアナログが融合した表現を楽しむことができます。このイベントには多くのアーティストが新曲を提供し、〈梵そよぎ〉のアイデンティティを豊かに音楽で拡張します。

催しの詳細


タイトル: 梵そよぎ 1st EXPO「0rigin (オリジン)」
日程: 2026年3月8日(日)昼・夜2公演
会場: 東京ガーデンシアター
座席: 全席指定
年齢制限: 未就学児童入場不可

この『そよぎEXPO』の実現に向けて、クラウドファンディングも行われています。このプロジェクトは、目にすることのない新たなエンタテインメント体験を目指し、特に全17曲の新楽曲を収録したコンピレーションアルバムを制作することを目指しています。

クラウドファンディングの詳細


キャンペーンページ: CAMPFIRE
募集期間: 2025年7月15日(火)20:00~8月31日(日)23:59
方式: All-or-nothing(目標未達の場合は全額返金)
目標金額: 1,000万円

梶裕貴の思い


梶裕貴さんは、「その声が未来をつくる」というメッセージを残しています。最先端のデジタル技術とアナログの声の表現が交差するこの特別なステージで、他では味わえない一瞬のパフォーマンスが生まれることを信じています。「2つの声を持つ表現者が共鳴する様は、AIと人間の未来そのもの。『そよぎEXPO』は新たな創造のスタートでもあり、特別な体験をぜひ。」と語ります。

梶裕貴について


プロフィール: 1985年9月3日生まれの東京都出身。20年の声優歴を持ち、アニメや吹き替え、舞台など幅広いジャンルで活動。
* 代表作: 『進撃の巨人』エレン・イェーガー、『僕のヒーローアカデミア』轟焦凍など。

今後の展開にも目が離せない『そよぎEXPO』。皆さんの応援が必要です。ぜひ、参加してこの歴史的瞬間を共に感じましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 そよぎフラクタル そよぎEXPO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。