新潟食材商談会
2025-02-26 16:16:16

新潟の食文化を首都圏で発信!食材商談会が開催します

新潟の食文化を発信する展示商談会について



新潟県の産業振興を目指す公益財団法人にいがた産業創造機構が主催する「THENIIGATA 新潟食材探求の会」が、2025年3月5日(水)に銀座の新潟情報館にて開催されます。このイベントは、首都圏の有力バイヤーやトップシェフを対象とする完全招待制の展示商談会です。

新潟県は全国でも名高い米どころであり、発酵食品や日本酒、海産物など多彩な食文化を涵養してきました。しかし、昨今の環境変化に伴い、地域資源を活かした新たな価値創造と発信力の向上が求められています。この商談会ではその課題を解決するため、新潟の食文化の魅力を多角的に発信する機会を設けています。

参加予定の企業は、地元の食材を駆使したこだわりの製品を紹介し、首都圏の食関連業者に対して新潟の味わいを再発見してもらう貴重な機会を提供します。ここでは新たな出会いやビジネスチャンスが期待されるため、食に対する情熱を持つ方々に是非注目していただきたいです。

イベント概要


  • - 日時: 2025年3月5日(水)13:00~16:30
  • - 会場: 銀座新潟情報館 THE NIIGATA 3Fイベントスペース(東京都中央区銀座5-6-7)
会場アクセス
  • - 来場予定者: 料理人やバイヤーなど、食文化への関心が高い方々
  • - 当日実施内容: 参加者によるブース展示、限定試食セットの提供

出展予定の事業者のご紹介


1. 株式会社アラフェルム(南魚沼市)
特製の「和からしマスタード」を含む、無農薬栽培の食材を使用した製品を紹介。
2. 株式会社魚沼スッポン(南魚沼市)
八海山の酒粕を使用した養殖すっぽんなど、厳選した食材を提供。
3. 株式会社橋元養蜂園(新潟市秋葉区)
季節ごとの風味が楽しめる「春百花蜜」等の自然の恵みを届けます。
4. 有限会社ケーエスファーム加勢牧場(長岡市)
200頭のガンジー牛から取れる、栄養価の高い牛乳を展開。
5. kimataファーム(見附市)
地元の気候で育まれたさつまいもやガーリック製品が特徴。
6. 株式会社すずまさ農園(新潟市西区)
栄養価が凝縮された「ikkaプレミアムカボチャ」を紹介。
7. 株式会社プラントフォーム(長岡市)
発酵をテーマにした新しい調味料や製品を開発。
8. 社会福祉法人奴奈川福祉会ワークセンターにしうみ(糸魚川市)
新潟地鶏「翠鶏」の生肉を取り扱ってピークを迎えます。

メディア関係者の方へ


本商談会は特にメディア関係者向けの取材・報道を意識した内容となっていますので、名刺を持参いただき当日受付で確認を行います。

新潟の豊かな農産物を用いた料理が首都圏でどのように受け入れられるのか、また新たな可能性を探るための素晴らしい機会です。ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 食材 新潟 商談会

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。