光を織りなす展覧会「HERALBONY ISAI」
銀座の「HERALBONY LABORATORY GINZA」にて、5月24日から6月23日まで開催される特別な展覧会「HERALBONY ISAI 光を織りなす」。この展覧会は、株式会社ヘラルボニーが展開する自社ブランド「HERALBONY」の新たな試みとして注目を集めています。
展覧会概要
本展覧会の期間は、毎日11:00から19:00まで公開され、火曜日は定休日です。最終日のみ、早めの15:00に閉店します。銀座の静かな場所に位置する「HERALBONY LABORATORY GINZA」で、アートと共に穏やかな時間を過ごせます。
手仕事が織りなすアートの価値
「HERALBONY ISAI」は、手工芸とアートの融合をテーマに掲げており、今回の展示では、作家・五十嵐久氏の手織り作品を中心にフィーチャーしています。五十嵐氏が生み出すISAIシャツや、ほかにも多彩なアートピースが並び、来場者は新しいアートの側面に触れることができます。さらに、写真家・高木由利子氏による制作過程のスナップショットも展示され、アートの背後にある物語を感じられる素敵な環境が整えられています。
アトリエの雰囲気を再現
アトリエの制作風景を覗くようなデザインの展示空間は、アーティストの「時間」と「気配」を体験できる想像的な造りになっています。高木氏の撮影した写真を通じて、アートが生まれる瞬間の緊張感や、静けさの中での創造のプロセスを目の当たりにすることができます。展示会場では、五十嵐氏が織り機に向かう音も流れ、観客はそのリズムと共にアートの世界に浸ることができます。
出展作家とアートの魅力
ポイントとなる作家は、五十嵐久氏を始め、石原直典氏、山口慶祐氏、佐藤輝尚氏、三輪晃之氏、余語充敦氏と、多彩な才能を持つアーティストたちです。彼らによる独自のアートピースは、それぞれの視点で手仕事の美しさを引き出し、見る人に強い印象を与えることでしょう。
アートを「感じる」新しい体験
この展覧会は、単なる視覚的刺激を超え、アートを体感することができる新たな機会を提供します。展示されるすべての作品は購入可能で、身に纏うことでアートを日常に取り入れることができます。言葉や視覚だけでなく、五感を通じてアートと関わることで、より深い理解と感動を得ることが期待できます。
HERALBONYの理念
ヘラルボニーは「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、障害を持つ作家を通じて新しい文化的価値の創出を目指すクリエイティブ企業です。アート関連事業、社員研修プログラム、国際アートアワードの主催など、様々な活動を通じて、金曜日になりました。フランス・パリに新たな拠点を設立予定です。
「HERALBONY ISAI 光を織りなす」にぜひ足を運び、アートの持つ深い魅力を体感してみてください。あなたのその一歩が、新たな発見につながるかもしれません。