魚ジャパンフェス2025
2025-11-05 14:30:28

魚介グルメの祭典!日比谷公園で魚ジャパンフェス2025開催決定

日本最大の魚介グルメフェス、魚ジャパンフェス2025が日比谷公園に帰ってくる!



2025年11月28日から30日まで、東京都千代田区の日比谷公園で「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025」が開催されます。このイベントは、日本全国の魚介料理を楽しみながら、食文化の推進と福島県の復興を支援することを目的としています。過去に累計250万人以上の来場者を記録したこの祭典は、魚食の重要性を広めるために四方を海に囲まれた日本で開催される最大級の魚介グルメフェスティバルです。

魚ジャパンフェスの魅力


  • - 新鮮な魚介類が勢ぞろい!
マグロ、サーモン、カニ、イクラなど、全国各地の旬で新鮮な魚介が大集合。海鮮丼や鍋料理、郷土料理まで、和洋中の多彩なメニューが楽しめます。

  • - 福島の復興支援
本年のフェスでは、「発見!ふくしまお魚まつり」が同時開催され、福島県の「常磐もの」と呼ばれる魚介を使った料理が提供されます。ノドグロやアナゴ、ヒラメなどを使用した美味しい料理を味わいながら、福島を応援しましょう。

  • - 特別企画!
初日は「常磐ものパエリア大試食会」が行われ、直径1.5メートルの巨大鍋で調理されたパエリアを1200食無料提供!さらに、ヒラメのカルパッチョや地元の特産品を活用した試食イベントも用意されています。

国産水産物の魅力を発信


最終日には「第11回Fish-1グランプリ」を開催。全国各地の漁師が選んだプライドフィッシュを用いた料理コンテストで、来場者投票によってグランプリが決定されます。これにより、国産水産物の魅力を広めることが期待されています。

魚ジャパンフェスの歴史


魚ジャパンフェスは、2016年に日比谷公園で初開催され、その後も様々な地域で多くの人々に親しまれてきました。2025年は、発祥の地に戻ることになり、特に期待が高まります。会場内には約60のブースが設けられ、約15万~20万人の来場を見込んでいます。

お得な情報


入場は無料で、飲食代は別途必要です。会場内では、現金や電子マネー、クレジットカードでの購入が可能。どなたでも気軽に参加できますので、この機会にぜひ全国の魚介グルメを堪能してください!

公式ホームページ: SAKANA&JAPAN FESTIVAL より詳細をチェック!

まとめ


2025年の魚ジャパンフェスは、ただの食イベントではなく、地域の復興支援や魚食文化の発信も目的とした魅力的なフェスです。新鮮な魚介料理を堪能しつつ、地域の支援に貢献するこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 福島県 魚料理 SAKANA&JAPAN FESTIVAL

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。