関西最大級の宿泊・外食産業展示会が盛況のうちに閉幕!
2025年7月23日から25日の3日間にわたり、インテックス大阪にて開催された「第17回 ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西」が、13,609名の来場者を迎え、前回比26.4%増という盛況の中で閉幕しました。企業や団体が一堂に会し、最新トレンドや技術を共有したこのイベントでは、食とホスピタリティの未来についての多様なアプローチが展示されました。
最新トレンドと社会課題への対応
展示会では、特に日本の食文化や環境への対応として新たに設けられた「FOODEX WINE/SAKE」エリアが注目を集めました。ここでは100以上のワインや日本酒が試飲可能で、著名なソムリエや専門家によるセミナーも開催され、来場者は新しい魅力を発見する時間を持ちました。多様化する食文化に応える、興味深い体験が広がりました。
コメ不足と新たな米の世界
さらに、現在の「コメ不足」の現実にも配慮がなされ、台湾からの輸入米が多数展示されました。品質向上が期待される台湾産ジャポニカ米などが試食され、国産の近江米「きらみずき」も人気を集めました。全自動炊飯器「ライスロボ」が紹介され、簡単に「新しいお米の世界」を体験する機会が提供されました。
インバウンド需要への対応
訪日外国人観光客の増加を見越し、ヴィーガン料理やハラール料理の需要にも注目が集まりました。展示されたハラール認証の冷凍弁当や冷凍ヴィーガンカレーなどは、これからの外食業界にとって重要なテーマとなっていました。来場者は、試食を通じて「食の多様性」について理解を深める機会となりました。
猛暑対策とAI技術の活用
また、展示には猛暑対策のための最新制服や断熱カーテン、AIを用いた顧客データ分析やロボット技術も多数紹介されました。ペットツーリズムの流行に乗り、ペットと泊まれる宿のモデルルームも登場。幅広い分野での最新情報が一堂に会し、来場者たちの目を引きました。
展示会の詳細
ここでの注目すべき開催概要は以下の通りです。
- - 名称: 第17回 ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025
- - 会期: 2025年7月23日(水)~25日(金)
- - 会場: インテックス大阪4・5号館
- - 公式サイト: こちらをクリック
- - 主催: 一般社団法人日本能率協会
今回の展示会で得られたインスピレーションや最新情報は、今後の宿泊や外食産業に大きな影響をもたらすことが期待されています。次回には、さらに多様なトレンドが見られることを楽しみにしたいところです。
今後のイベントスケジュール
- - 第7回Hospitality & Food Week in九州・沖縄: 2025年9月17日(水)~18日(木) @マリンメッセ福岡
- - 第8回観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO: 2025年10月8日(水)~9日(木) @アクセスサッポロ
- - HCJ2026: 2026年2月17日(火)~20日(金) @東京ビッグサイト
- - FOODEX JAPAN2026: 2026年3月10日(火)~13日(金) @東京ビッグサイト
- - 第18回ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2026: 2026年7月22日(水)~24日(金) @インテックス大阪
多様なイベントが今後も目白押しです。興味をもたれた方はぜひ公式サイトを訪れてみてください。