アレルギーを気にせず楽しめる食のフェス!
2025年10月10日(金)、名古屋の中心地に位置するHisaya-odori Parkで、「ビヨンドグルテンフリー祭」が開催されます。このイベントは、小麦や大麦、ライ麦、オーツ麦を一切使用せず、アレルギーのある方々も安心して楽しめる食のフェスティバルとして注目されています。
アレルギーへの配慮が込められた想い
この祭りの背景には、グルテンフリー弁当専門店「みちのり弁当」と和定食の「みちのり亭」があり、両店の店主であるnacoさん自身が食物アレルギーを抱える当事者です。彼女の願いは、アレルギーを持つ人たちが「おいしいね」と言い合える食卓を実現すること。
「本当に安心して食べられるグルテンフリーが少ない」というnacoさんの実体験に基づき、イベントでは事前に原材料の確認が徹底され、出店者全員が提供する商品の安全性が保証されています。これは、アレルギーに対する新たなスタンダードを確立しようとする取り組みとなっています。
イベント詳細
- - 日程: 2025年10月10日(金)11:00〜15:00
- - 会場: 名古屋・Hisaya-odori Park「ZONE1 シバフヒロバ」(Hisaya market内)
- - 出店数: グルテンフリーゾーンには全19店舗(キッチンカー含む)が出店予定
- - 参加費: 無料(予約不要・入退場自由)
- - 主催: みちのり弁当・みちのり亭
- - 雨天時: Hisaya marketの規定により前日判断で中止予定
このイベントでは、全国の人気グルテンフリー専門店が一堂に会し、アレルギーを気にすることなく楽しめるフードラインナップを用意しています。特に注目の出店者には、グルテンフリーラーメンが話題の「GF RAMEN LAB」や、小麦・乳・卵を使わないソフトクリームを提供する「イーデライツ」、名古屋の米粉パンケーキ専門店「sora 1-na cafe」など多彩な顔ぶれが並んでいます。
小児がん支援活動も
また、店主の南弓子さんは小児がんで亡くした息子の経験をもとに、小児がん支援活動にも力を入れており、イベント当日は「レモネードスタンド」を設置し、収益の一部を支援活動に活用します。アレルギーに配慮した食の楽しみが、小児がん支援と結びつく素晴らしい試みです。
サイドイベント:トークイベント
さらに、会場から徒歩4分の貸会議室では、出店者との交流やパン教室の裏話が楽しめるトークイベントも開催します。購入したフードの持ち込みも可能で、インタラクティブな体験を提供します。
nacoの理念
nacoさんは「アレルギーだから諦める、を終わらせたい」という強い想いを抱いて活動しており、アレルギー対応食を特別なものではなく、すべての人が楽しめる普通の食に引き上げたいと考えています。その実現に向けて、名古屋を拠点に全国の飲食店や企業と連携し、グルテンフリーの普及に努めています。
限定グッズの販売
『ビヨンドグルテンフリー祭』では、オリジナルのトートバッグも販売します。イラストはイラストレーターの中山信一さんによる描き下ろしで、限定アイテムとして注目です。この収益は次回開催の資金として活用され、今後のイベントの継続にもつながります。
名古屋をグルテンフリーの街へ
この「ビヨンドグルテンフリー祭」は、名古屋をグルテンフリーの街にする第一歩として位置づけられています。今後も定期開催や常設フェスの可能性が考えられ、これをきっかけに多くの人々がアレルギーに関する理解を深め、「みんなで楽しめる食」の拡大が図られることが期待されます。
食に対する新たな視点と、多くの人が笑顔で共に食を楽しめる社会を目指し、ぜひぜひ足を運んでみてください!
イベントの最新情報は公式サイトをチェックください。