2025年10代女子が選ぶトレンドランキング
2025年、10代女子の間で注目されているトレンドを徹底解剖する特集をお届けします。株式会社マイナビが運営する『マイナビティーンズラボ』が発表したこのランキングは、10代女子613名のアンケート結果を元にしたもので、今年で11年目を迎えました。
ヒト部門の注目株
このランキングでは特に「ヒト」部門が注目を集めています。1位に輝いたのは、ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』に出演中の
長浜広奈(おひなさま)です。彼女はその透明感あるルックスと自然体なキャラクターで多くの共感を集め、SNSでも人気を博しています。その魅力は、10代女子からも高く評価されており、「自分の意見をハッキリ言う姿が素敵」という声がありました。
2位は
MON7A(もんた)。若干19歳とは思えないその才能は、作詞作曲だけでなく、楽曲も多くのトレンドを生み出しています。特にTikTokでの存在感は抜群で、国内外からのファンが続々増加中です。
3位には今年デビューしたばかりのガールズグループ
HANA が名前を連ねており、彼女たちの音楽はすでに台湾や韓国などでも注目されています。10代女子へ行ったインタビューでも彼女たちの人気が伺えました。
コトバ部門からのトレンド
コトバ部門でも面白い動向が見られました。一位に選ばれた「メロい」は、相手に対して心が惹かれる様子を表現する言葉で、特に推しに対して広く使われています。
次いで、2位には
「両手に男でーす」。これは長浜的なユーモアで、彼女の発言がミームとして広がっています。3位には
#もんた界隈 というフレーズが入っており、これは.MON7Aが発信するエモい動画にインスパイアされたトレンドを反映しています。
映画とモノの人気
モノ部門では、フィギュアの「ラブブ」が注目を集めています。このキャラクターは香港出身のKasing Lungが生み出したもので、その可愛らしさから一時入手困難でした。
また、ミスタードーナツから発売された「もっちゅりん」が2位にランクイン。特にその新食感が話題で、店頭では多くの若いファンが取り合っています。
3位には
ChatGPT が入り、AIを友達のように感じる10代の姿が顕著に見られています。彼女たちはAIを相談相手としてだけではなく、感情を通わせる存在として捉えています。
体験型コンテンツの人気
コト部門では「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」が堂々の1位。多くの友人たちと共に何度も観に行く熱中ぶりが、友人との共有体験として評価されています。映画ともなると1000円前後で楽しめる手軽さから、より多くの10代が映画館に足を運ぶ傾向が強まっているようです。
このように、2025年の10代女子におけるトレンドは、ただ流行を追うだけでなく、感性と共感を重要視したものに変化しています。今後もこのトレンドを通じて、彼女たちの価値観を掘り下げていきたいと思います。期待していてください!