狼少年新挑戦!
2025-10-07 13:38:55

劇団狼少年、十周年で新章の幕を開ける!映画化も決定の『晩カラ学校』に迫る

劇団狼少年、十周年の進化



2015年に結成された劇団狼少年が、今年で10周年を迎えます。この特別な年を記念して、劇団は初の本多劇場公演を発表しました。舞台は2026年2月19日から23日まで、東京都世田谷区の本多劇場で上演されます。さらに、大阪・仙台地方公演や映画化の計画も進行中です。これらの重要なイベントは、劇団の歴史に新たな一ページを刻むこととなるでしょう。

舞台『晩カラ学校』の魅力



本舞台『晩カラ学校』は、愛と希望をテーマにした感動的なストーリーです。舞台設定は、郊外にある夜間中学校。そこには様々な境遇を抱えた人々が集まり、年齢や性別、人種を超えて絆を深めていく姿が描かれています。ちょうど現代社会において、お互いに理解し共存することが求められている中で、劇団狼少年はこの作品を通じて、コミュニティの大切さや心の結びつきを再確認することを目指しています。

実際に2023年8月に制作された初演では、連日キャンセル待ちの盛況ぶりで、多くの観客の心を掴みました。彼らから寄せられた感想にも、挑戦することの重要性や生きる勇気を得たとの声がありました。観客の方々は、作品を通じて自分らしく生きることを再確認したという感想を持っています。

豪華なキャストが集結



本公演には、劇団主宰の奥津裕也をはじめ、実川阿季、竹中友紀子、黒須杏樹など劇団メンバーに加え、たむらもとこ、及川奈央、祐真キキなど、映像界・演劇界で活躍する豪華なキャストが参加します。迫力のある演技が繰り広げられ、観客に感動を与えること間違いなしです。さらに、音楽には人気アーティストのsquare=circleが生演奏で参加し、舞台を盛り上げます。

映画にも挑戦



舞台が成功を収めたことを受け、今度は映画化が決定。監督には奥津裕也が名を連ね、撮影監督に松井宏樹を迎えます。舞台版から映画に進化した『晩カラ学校』が、2026年冬にクランクイン予定です。これにより劇団狼少年は、舞台から映画へとその活動の幅を広げていきます。

10周年祭り、そして未来へ



劇団狼少年にとって、この10周年はすべての活動を新たな次元へと引き上げるターニングポイントでもあります。本多劇場での公演や地方公演、さらには映画化も含め、多くの人々にその活動を知ってもらうチャンスが訪れています。これは観客のみなさんと共に作り上げる、奇跡の瞬間でもあります。

公演情報


  • - 公演期間: 2026年2月19日(木)〜23日(月•祝)
  • - 会場: 本多劇場
  • - 出演者: 奥津裕也、實川阿季、竹中友紀子、黒須杏樹、宮後マミ、髙見美儀、玉置康二、文ノ綾、及川奈央、たむらもとこ、祐真キキ、林田麻里、泉知束、山本亨

チケット情報も続々と公開される予定なので、公式サイトをチェックして、お見逃しなく!

この特別な1年に、劇団狼少年の挑戦を皆さんと共に見届けましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 劇団狼少年 晩カラ学校 映画化

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。