美味しさを引き上げる!
2025-09-25 11:15:36

調理食品を一段上の美味しさに引き上げる新素材とは?

調理食品を一段上の美味しさに!



2025年10月8日、オンライン上で「第65回シェアシマ商品開発セミナー」が開催されます。このセミナーでは、冷凍食品やレトルト食品、惣菜に適した新素材や技術を紹介し、調理食品の味を一段上に引き上げる方法が学べます。近年、ライフスタイルの多様化や共働き世帯の増加を受けて、中食市場は急速に拡大しています。2024年には11兆円を超える見込みで、2030年には13兆円規模に達するとも言われています。こうした背景の中で、食品の商品開発においては、利便性だけでなく、美味しさや品質保持が求められています。

このセミナーでは、特に注目を集めるのが、かつお節の肉質感を引き立てる新商品紹介や、酸化安定性と風味保持に優れた新しい抗酸化素材です。これらの素材を使えば、冷凍食品やレトルト食品の美味しさを最大限に引き出すことが可能となります。セミナーでは、具体的な製品開発例や実践的な活用方法を学ぶことで、参加者が即実践できる知識が得られること間違いありません。

セミナー内容の詳細



1. 開催日時と参加方法


セミナーは2025年10月8日の午後1時30分から開催され、事前に申し込むことで無料で参加が可能です。参加者はオンラインプラットフォーム「EventHub」を利用して、直接セミナーにアクセスします。定員は200名で、申し込みは先着順です。興味のある方は早めに申し込みをおすすめします。

2. プログラム概要


セミナーでは、初めにシェアシマ事務局からの注意事項の案内があり、その後製品やサービスの紹介が行われます。注目の発表内容には、以下のような内容が含まれます。

かつお節調味料「だししるべK-濃かつお」

登壇企業である宝酒造株式会社からは、新商品「だししるべK-濃かつお」の紹介があります。独自のアルコール抽出技術により、かつお節の風味が際立つ製品です。さらに、来る10月の食品開発展2025への出展情報も紹介され、会場での実物を体験するチャンスもあります。

新・抗酸化素材の紹介

不二製油株式会社からは、「新・抗酸化素材」の効果や活用例が発表されます。この素材は、冷凍食品やレトルト食品の風味劣化を防ぐための優れた特性を持っており、既存の調理食品の魅力をストレートに引き出す方法を学ぶことができます。

環境配慮型素材の紹介

廣川株式会社からは、冷凍食品向けの環境配慮型素材や容器についての提案が行われます。持続可能性が求められる今日の食品業界において、消費者のニーズに応じた新しい素材の可能性を探ることができます。

3. 質疑応答コーナー


セミナーでは、登壇者に直接質問できるQ&Aコーナーも設けられており、具体的な疑問や関心に対して即座に回答を得ることができます。このことで、実際の商品開発に役立つ情報を実践的に活用するチャンスが広がります。

まとめ


食品業界のニーズに応じた革新的な素材や技術を学べるこのオンラインセミナーは、調理食品の商品開発に興味のある方には非常に有意義な機会です。「シェアシマ」は、食品開発を支援するWEBプラットフォームを運営しており、業界のネットワークを広げる場ともなっています。このセミナーを通じて、業務の効率化や食品ロス削減を実現する新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: シェアシマ 食品開発 抗酸化素材

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。