御茶乃味 みるくまんじゅう
2025-09-05 16:18:23

袖ケ浦市特産品「御茶乃味 みるくまんじゅう」が認定!地元の魅力を集めた味わい

袖ケ浦市特産品認定の「袖ケ浦御茶乃味 みるくまんじゅう」



千葉県袖ケ浦市の特産推奨品として「袖ケ浦御茶乃味 みるくまんじゅう」が認定されました。この素晴らしいお菓子は、株式会社八天堂が地元の素材を活かして製作したもので、社会福祉法人かずさ萬燈会との共同開発によって生まれました。青い空と豊かな自然に囲まれたこの地域の魅力を、ぜひ味わってみてください。

認定証交付式の開催



この認定は、千葉県袖ケ浦市商工会と袖ケ浦市観光協会が主催する式典で行われました。八天堂の代表取締役社長である森光孝雅氏も参加し、地元の特産品の発展に対する想いを語りました。式典では集合写真が撮影され、盛大な拍手が送られました。

地元の素材を活用したお菓子作り



「袖ケ浦御茶乃味 みるくまんじゅう」は、武井製茶工場の豊かな甘味と香りのあるお茶を使用しており、素材の持つ力を最大限に引き出しています。しっとりとした生地に、とろけるような軽いくちどけの餡が包まれており、食べる人を甘い世界へと誘います。さらに、風味豊かな黒ゴマが食感を引き立て、まさに絶品です。

このお菓子は2024年6月から販売が始まり、多くの地元の人々や観光客に愛されることでしょう。そして、社会福祉法人かずさ萬燈会の支援を受けた就労支援活動にも配慮しながら、地域に根ざしたお菓子作りが展開されています。

販売情報



「袖ケ浦御茶乃味 みるくまんじゅう」は、八天堂きさらづ(千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目2−22、かずさアカデミアパーク内)をはじめ、千葉県内各所で購入することができます。価格は箱詰めが1,200円(税込・5個入り)で、単品では200円(税込)です。地元の素材が生かされたお菓子で、他では味わえない特別な体験を提供しています。

八天堂きさらづのご紹介



八天堂きさらづは、2017年に株式会社八天堂と社会福祉法人かずさ萬燈会が共同設立した新しい施設です。ここでは、八天堂のパンの製造だけでなく、カフェも併設され、美味しいスイーツやランチが楽しめます。気軽に体験できる工房もあり、地元の方や観光客の皆様にとって、訪れる価値のあるスポットです。

未来に向けた展望



八天堂は今後も、地域貢献を重視した事業を展開し、食を通じた地元の魅力発信に努めていく方針です。「袖ケ浦御茶乃味 みるくまんじゅう」を通じて、より多くの方々に千葉県袖ケ浦市の素敵な特産品を知ってもらえることを願っています。地元の味を大切にしながら、色々な挑戦を続けていく八天堂の行動に、今後も目が離せません。

お問い合わせ



商品への問い合わせや詳細は、八天堂きさらづの公式ウェブサイトや電話(0438-52-0810)で確認が可能です。火曜と水曜は定休ですが、そのほかの曜日ではスタッフが親切に応対してくれます。ぜひ一度お立ち寄りの上、地元の味を楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 八天堂 みるくまんじゅう 袖ケ浦御茶乃味

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。