奈良のブルーベリー狩り
2025-07-18 13:27:21

自然とともに楽しむ奈良のブルーベリー狩り、体験を通して福祉も支える

あおはにブルーベリー園でブルーベリー狩りを楽しもう



奈良県の美しい自然の中に広がる「あおはにブルーベリー園」が、今年も多彩なブルーベリーを楽しむ季節となりました。2025年7月26日から9月7日までの間、1500本以上のブルーベリーが収穫を迎え、訪れる皆さんをお待ちしております。

このブルーベリー園は、社会福祉法人青葉仁会が運営しており、10種以上の多様なブルーベリーが育っています。収穫中は、農薬を一切使用しない自然な環境で育った甘くてジューシーなブルーベリーを存分に味わうことができます。

ブルーベリー狩りの魅力



ブルーベリー狩りは、ただブルーベリーを摘むだけでなく、自然の中での体験を通じて、心身ともにリフレッシュできる素晴らしい機会です。皆さんは、どんなブルーベリーの食べ方が好きでしょうか?その場で新鮮なブルーベリーを摘み、甘い果実を頬張る楽しさは格別です。さらには、自家製の「わらび粉バー(アイス)」も忘れずに味わってみてください。ブルーベリーの風味が感じられる爽やかなデザートは、熱い夏の日にピッタリの一品です。

===

開園情報



  • - 開催期間: 2025年7月26日(土)~ 9月7日(日)
  • - 営業時間: 各日9:00 ~ 17:00(16:00受付終了)
  • - 料金:
- 大人: 500円(食べ放題)
- 小学生: 200円(小学生未満無料)
- 摘み取り分の持ち帰り: 100円/100g
- ブルーベリーのみ購入: 200円/100g

この農園で収穫されたブルーベリーは、青葉仁会が大切に育てたものです。さらに、ブルーベリーの売上は農自然班チームの障がい者の工賃や給料に直結しており、彼らの生活を支える重要な資金源となっています。訪れる皆さんが喜んでくれることは、私たちにとっての何よりの励みです。

青葉仁会とは



青葉仁会は、『働くこと(ものづくり)』を通じて障がいのある人々を支援し、地域課題の解決を目指す社会福祉法人です。特に、毎年のブルーベリー狩りを通して、地域の人々との繋がりを深め、共生社会の実現に寄与しています。私たちは、全ての人が自分の能力を発揮し、幸福を追求できる社会を目指しています。

最近、私たちは『2023年ノウフクアワード グランプリ』を受賞しました。この栄誉は、私たちの活動が評価された証であり、今後も「農業」と「福祉」の連携を強化しながら、より多くの人々に貢献していきたいと考えています。

最後に



あおはにブルーベリー園には、多くの人々と自然との出会いが待っています。ぜひ、皆さんもこの素敵な体験に参加し、心温まる時間を過ごしてください。一緒に自然を感じ、支え合う社会を実現しましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: あおはにブルーベリー園 Nara ブルーベリー狩り

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。