熊本の魅力を全国に発信する『くまもとグッドプロダクト賞』
熊本県商工会連合会では、地域の中小・小規模事業者による優れた加工食品の販路開拓を目指し、新たに「くまもとグッドプロダクト賞」を設立しました。この取り組みは、昨年まで行われていた「肥後もっこすのうまかもんグランプリ」をリニューアルしたもので、地域ブランドの創出と地元事業者の支援を強化した内容となっています。2025年度の受賞を目指し、今年度は特に厳選された31品がエントリーしています。
一次審査会の詳細と目的
一次審査会は、消費者に本当に支持される商品を見つけ出す重要なステップです。予定されている審査会では、出品された商品に対して事業者自らがプレゼンテーションを行い、その後試食も実施されます。これは、熊本の隠れた逸品の魅力を直接体験し、こだわりを知る貴重な機会です。最終的には、選ばれた商品が「第30回くまもと物産フェア」でテストマーケティング販売され、多くの方々にその味を届けられることを目指します。
多彩な販路拡大への取り組み
一次審査を通過した商品は、さらなる販路拡大を目指すべく、県内外のバイヤーによる最終審査会に進出します。見事「くまもとグッドプロダクト賞」を受賞した商品は、例えば大阪梅田でのプロモーション企画「くまもとモン×大阪梅田ジャック」や、鶴屋百貨店での催事販売会など、多くの展示や販売の場が待っています。これにより、熊本の名産品が全国へと広がる期待が高まります。
イベントの詳細
- - 開催日時: 令和7年7月29日(火)10時30分~15時00分、7月30日(水)13時30分~16時00分
- - 開催場所: スタハブくまもと3階「ビジネスパートナーをつなぐ」
- - 審査員: 食品バイヤー米満氏、HACCP普及指導員西村氏、フードコーディネーター 渡辺氏や、熊本県の担当者たちが加わります。
このように、地域の中小業者が熊本の魅力を最大限に引き出し、全国に認知される場を生み出すことは、地域活性化にとってとても重要です。特に、熊本の隠れた逸品には、その土地の歴史と人々の情熱が詰まっています。この機会を通じて、多くの人々にその魅力を伝えられることを願っています。
お問い合わせ先
取材をご希望の報道関係の方は、事前にお知らせください。また、何か疑問点があれば、以下までお問い合わせください。
代表電話:096-325-5161
FAX:096-325-7640
住所:〒860-0801 熊本市中央区安政町3-13 熊本県商工会館7階
本事業ホームページ
“熊本のかくれた逸品”が全国に届く瞬間を、ぜひとも見逃さないでください。