パエリアコンクール開催
2025-04-02 11:59:29

国際パエリアコンクール日本代表選考大会、今年も高槻で開催決定!

国際パエリアコンクール日本代表選考大会が高槻市で開催!



2025年6月1日(日)、大阪府高槻市の安満遺跡公園にて、今年で5回目を迎える「国際パエリアコンクール日本代表選考大会」が実施されます。NPO法人全日本パエリア連盟が主催し、優勝者にはスペインで開催される「第64回スエカ国際パエリアコンクール」と「WorldPaellaDayCup 2025」への出場権が与えられます。この大会は、日本国内で唯一の国際パエリア選考の場であり、本格的なパエリア職人が集う貴重な機会です。

来場者を魅了する内容



今年の大会では、特に注目の新設プログラム「チャレンジ枠」が設けられました。これは新規参戦チームが優勝した際に参加費が免除されるという特典があり、若い才能の発掘に繋がることを期待しています。さらに、アマチュア選手たちにとっても、堂々と日本代表を目指すチャンスとなる「PaellaManiaCup 2025」が、同日開催されます。こうした機会を、全国のパエリア職人はもちろん、食文化に興味のある個人や団体にとっても逃してほしくないイベントです。

昨年の盛況を受け継ぎ、さらなる発展へ



「PaellaSummit2025」も同時に行われ、青空の下でパエリアとともに楽しむ祭典は地域に根ざしたイベントとしての地位を確立しています。昨年は東京から会場を移し、来場者数が1万人を超えるという大盛況を収めました。今年はその成功をさらにブーストさせ、フラメンコ演奏や民族音楽、さらにはチャリティパエリアを提供する青空バル屋台など、多様な催しが予定されています。

世界に挑戦する機会を手に入れろ!



この大会は、優勝者が世界的なパエリア料理の舞台に立つための第一歩です。過去の優勝者には、全国各地から集まった多彩なチームが名を連ねており、2024年には「Copito」が優勝、2023年では「CASALINA」が栄冠を手にしています。このように、パエリア作りのスキルを競うことができる機会は極めて貴重です。

ボランティアと出店者も募集中!



「PaellaSummit2025」では、青空バル屋台に出店する事業者やボランティアも募集中です。パエリアを通じて、地域の皆様と共に楽しむイベントを作り上げていくことを目指しています。興味がある方は、ぜひ公式ページをチェックしてみてください。

パエリア愛好者のためのプラットフォーム



NPO法人全日本パエリア連盟は、2017年に「PaellaMania」として活動を開始し、以降、パエリアに関する講習会や福祉活動を展開。今後は、パエリア文化の普及を図るためのさまざまな取り組みを行っていきます。パエリアの魅力を一緒に広めていきましょう。

詳細情報



より詳しい情報は、以下の公式ページからご確認ください。

パエリアの熱気を感じながら、皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 高槻市 パエリアコンクール PaellaMania

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。