アートで広がる希望
2025-11-21 11:26:28

小児がん支援プロジェクトの新たな挑戦!アートで希望の輪を広げよう

小児がん支援プロジェクトの新たな挑戦!



小児がんに立ち向かう子どもたちのため、エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社は、「LIVE EMPOWER CHILDREN 2026」第2弾を発表しました。このプロジェクトは、エイベックス・マネージメントに所属するTRFのメンバーETSUさんとの共同企画として、参加型アートイベント『LECコドモアート展 2026 Empower with Smile Art supported by そうごう薬局』を全国で開催します。2025年11月21日(金)から募集を開始し、誰でも手軽に参加できる内容となっています。

過去の成功を受けた進化


「LECコドモアート展」は、これまでの2年間、子どもたちが自らの想いをアートとして表現する機会を提供し、多くの来場者からさまざまな感想が寄せられました。「子どもたちの絵に元気をもらった」、「心を揺さぶられた」というコメントがあり、アートを通じて希望や生きる力が伝染していったのです。第3回となる今回は、作品を観るだけでなく、その感情を持ち寄る支援者としても参加できる新しい形に生まれ変わります。

ETSUが描く希望の線画


参加型アート体験としてETSUさんが描き下ろした線画が登場します。この線画に全国の子どもたちが自分の「未来の色」を重ねることで、一つのぬり絵が完成します。完成したアートは公式HPにて公開され、その一部は2026年2月15日の国際小児がんデーに配信される特別番組「LEC TV 2026」で紹介される予定です。

ETSUさんは、参加者にどんな色を加えてもらえるかを楽しみにしていると語り、「支援は特別なことではなく、日常の一部にできる」との思いを持っています。

支援を参加体験に変える


「支援をもっと身近に、楽しく」というコンセプトから生まれた本プロジェクトでは、ぬり絵を通じて子どもも大人も共に参加できるアクティビティを展開。アートの力で希望の色を描き、全国に優しさの輪を広げていくことを目指します。

音楽とアートの力


「LIVE EMPOWER CHILDREN」は、音楽とエンタテインメントの力を通じて小児がんと闘う子どもたちを支援するプロジェクトで、2025年からは病院でのライブを開催します。また、国際小児がんデーには”LEC TV”として特別番組を無料配信し、アートや音楽を通じて子どもたちに生きる力を届けます。今回のぬり絵プロジェクトも、アートの力で支援の輪を広げる新しい挑戦です。

募集要項


【イベント詳細】
  • - タイトル: LECコドモアート展 2026 Empower with Smile Art supported by そうごう薬局
  • - テーマ: ぬり絵で広がる希望の色
  • - 募集開始日: 2025年11月21日(金)
  • - 参加資格: 年齢不問、家族での参加も歓迎
  • - 参加方法: 公式HPまたはそうごう薬局でぬり絵キットを受け取り、採れたカラフルな世界を描いた後は、スマホで応募フォームへ投稿してください。

まとめ


「LIVE EMPOWER CHILDREN」は、子どもたちとその家族に力を与えるため、エンターテインメントを駆使した支援活動を展開しています。今回のアートプロジェクトを通じ、多くの方々が希望の色を広げていくことを期待しています。皆でその一翼を担い、色とりどりの未来を子どもたちへ届けましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 小児がん LIVE EMPOWER CHILDREN TRF ETSU

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。