吉田沙保里氏の偉業
2025-08-27 09:26:31

70周年のギネス世界記録、吉田沙保里氏がICON認定証を受賞

70周年のギネス世界記録、吉田沙保里氏がICON認定証を受賞



2023年、ギネス世界記録が70周年を迎え、特別な記念として元女子レスリング選手・吉田沙保里氏に「ギネス世界記録ICON」の認定証が授与されました。8月27日は、ギネス世界記録の第1刊が発行された記念すべき日でもあります。ICON認定証は、限界を押し広げ、数えきれない人々にインスピレーションを与えた人物たちへの称賛の証です。

吉田沙保里氏は、オリンピックで3度の金メダルを獲得し、さらに世界選手権での優勝回数も計13回に達するなど、レスリング界において輝かしい功績を重ねてきました。彼女は、これまでに4つのレスリングに関するギネス世界記録タイトルも保持しています。これらの偉業が認められ、吉田氏の努力と情熱が讃えられた瞬間は、私たちに深い感動を与えました。

この贈呈は、ギネスワールドレコーズジャパンオフィスの代表、石川佳織氏によって行われ、吉田氏がこれまでに達成した数々の記録に対する敬意が表されました。特に、彼女が保持するレスリングに関するギネス記録は、以下のように多岐にわたります:
  • - レスリング世界タイトル最多優勝回数(個人):2002年から2015年の間に達成。
  • - レスリング世界タイトル最多優勝回数(女子):同様に、女性選手としての記録です。
  • - 女子フリースタイルレスリング世界選手権の最多優勝回数:13回。
  • - オリンピック女子レスリング軽量級の金メダル獲得数:3回(2004、2008、2012年)。

さらに、テレビ番組に出演中には、吉田氏が以下の異なる種類のギネス記録も樹立しました:
1. 1分間に座って風船を割った最多数:2018年に達成した123個。
2. 1分間で椅子に座った最多数:2019年に達成した112個。

吉田沙保里氏が認定証を受け取る様子は公式サイトにも掲載されています。これを機に、彼女の功績とギネス世界記録の影響力に改めて目を向けてみてはいかがでしょうか。

ギネス世界記録ICONについて


「ギネス世界記録ICON」という称号は、ただ記録を達成するだけではなく、文化の試金石となり、挑戦を通じて人々にインスピレーションを与えてきた方々への栄誉です。以前の「Hall of Fame」と呼ばれていたものが、この70周年を契機に新たに名付けられたもので、科学者やスポーツ選手、クリエイター、活動家など、多様な領域で活躍する人物たちが含まれています。

今までには、トライアスロン選手のビリー・モンガー氏やテイラー・スウィフト氏など、さまざまな分野で輝く人物たちがこのICONの仲間となっています。これらの存在は、異なる背景や経歴を持つ多くの人々に勇気を与える重要な存在です。

ギネス世界記録70周年:Be Part of It


今回の記念は、「Be Part of It」というブランドキャンペーンの一環でもあります。ギネス世界記録の誕生から70年を祝福し、世界中の挑戦心を称える姿勢が強調されています。「挑戦してこそ知る景色がある」というフレーズのもと、全ての人々に新しい挑戦を促すメッセージが届けられています。これは、年齢やスキルに関係なく、誰もが持つ挑戦心の喜びを再発見することを目的としています。

ギネス世界記録の公式サイトでは、今回のニュースや過去の挑戦の成果に関する情報を探求できます。興味のある方はぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ギネス世界記録 吉田沙保里 スポーツ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。