ACTA+ポップアップ開催!
2025-10-29 12:22:19

持続可能なアートとファッションを身にまとう!ACTA+ 第2弾ポップアップが阪急うめだ本店で開催

那須のサステナブルアートを楽しむ7日間



2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで、阪急うめだ本店の10階中央街区パークにて、持続可能なファッションとアートを提案する「ACTA+」のポップアップイベントが開催されます。このイベントは、先日成功を収めた博多阪急でのポップアップに続く第2弾であり、多くの人々にサステナブルを感じてもらおうという試みです。

サステナブルを“憧れ”として



ACTA+は「サステナブルの正論を、憧れに。」というメッセージを掲げており、本来廃棄されるべき素材を用いて新たな価値を生み出す取り組みを行っています。今回のポップアップでは、国内外のアーティストたちが集結し、廃棄素材を使ったファッションアイテムを展示・販売します。これにより、持続可能性が義務ではなく、憧れの対象として捉えられることを目指しています。

ユニークなファッションアイテムがずらり



会場では、アート作品だけでなく、アートをモチーフにした様々なファッションアイテムが並びます。例えば、豆乳や牛乳のパックから作られたトートバッグや、漁網の端材を使用したスマホストラップ、さらには青森県産のリンゴの搾りかすを活用したアップルレザーのトートバッグなど、魅力的な商品が多数ラインナップされています。これらは一つ一つ異なるデザインを持ち、作り手の思いが込められています。

さまざまなアーティストが参加



前回の博多でのイベント同様、アーティストたちは「本来なら捨てられる素材」を使って新たなアートを生み出します。しかし、今回は会場構成を一新し、より多くの人がACTA+の世界を体感できるよう工夫がされています。アーティストによる個性的な作品が揃い、来場者はただ見るだけでなく、アートを「身にまとう」楽しさも実感できます。

ライブパフォーマンスも予定



10月29日(水)の12時から14時には、大阪を基盤に活動するアーティスト、Hayato Teraguchiによるライブパフォーマンスも行われます。彼は今までのファッション業界で使われてきた様々な素材を用いて新たなアートを創出するパフォーマンスを展開し、観客にその臨場感を伝えます。

豊富な商品ラインナップ



一部の販売商品を挙げると、廃棄素材を使ったマクラメアクセサリーや日本伝統編み技法による作品、さらには美しい陶器を用いたユニークなアイテムが揃っています。これらは地球環境を考慮しつつ、個性を活かしたワンオフのアイテムです。サステナブルでありながら、身につけることで自分らしさを表現できる商品が多いのも魅力です。

開催の詳細情報



ポップアップイベントの開催期間は2025年10月29日(水)から11月4日(火)までで、営業時間は10:00から20:00まで。最終日のみ16時で終了となります。会場は阪急うめだ本店の10階中央街区パークです。ここでは、平面アートからファッションプロダクト、小型のアップサイクル雑貨まで幅広い展示が行われます。

このポップアップに訪れて、持続可能なアートとファッションの世界観に触れ、自分だけの特別なアイテムを見つけてみませんか?学校や職場でも周りの人に自慢できる、そんなオリジナルのファッションを身に着けて、環境にも優しく、自分らしいスタイルを表現していきましょう!

ACTA+の理念



ACTA+は、廃棄物からアートを生み出し、持続可能性を魅力的に伝えていく企業です。500名以上の国内外のアーティストと共に、多様なサステナブルプロジェクトを展開しています。今後もこのようなイベントを通じて、より多くの人々に持続可能なアートとファッションの魅力を届けていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪急うめだ サステナブルファッション ACTA+

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。