焼津から生まれた新しいアイスクリーム!
静岡県焼津市には、古くから受け継がれてきた発酵文化があります。その中でも特に注目を集めているのが「生糀」。この生糀を使用した新感覚のアイスクリームが、クラウドファンディング「CAMPFIRE」で目標金額を達成したという知らせが飛び込んできました。これは、焼津港で知られる「丸入商店」が実施したプロジェクトで、伝統的な食材を活かすことによって新たな楽しみ方を提案します。
プロジェクトの背景
「生糀」は、お米から作られる自然な甘さが特徴で、焼津市では古くからお味噌の文化が栄えてきました。そこで、地元企業「マルイリフードサプライ」が、焼津でしか味わえないアイスクリームの開発に踏み切ったのです。これまで店舗で提供されていた生糀ソフトクリームは好評を博し、なんと20,000本以上もの販売実績を誇ります。その人気を受けて、アイスクリームへと進化させることを決意しました。
生糀との出会い
このプロジェクトのきっかけは、糀の持つ自然な甘さに感動したことです。生糀は地元の味噌蔵との提携で生まれた逸品で、味噌以外の新しい楽しみ方を探求する中で、アイスクリームの開発がスタートしました。その努力が実を結び、今では生糀を楽しむ新しいスタイルのアイスクリームが完成しました。
アイスクリームの特徴
生糀アイスクリームの魅力は、砂糖を使わずとも発酵の力で甘さが引き出される点です。また、このアイスクリームはそのままでも美味しいですが、生糀をかけることで新たな味わいが楽しめます。この「かけるアイスクリーム」という新しいスタイルは、焼津の発酵文化を全国へ広めるための大きな一歩です。
ネクストゴールを設定
クラウドファンディングの支援が期待を超えたため、ネクストゴールを設けました。集まった資金は、生糀アイスクリームのさらなる生産とプロモーションに活用します。目標金額500,000円を設定し、4月30日までの間に多くの方に焼津の発酵文化を知っていただく機会を増やしたいと願っています。すでにご支援くださった方には、周囲の方にもプロジェクトをシェアしていただければとお伝えしております。
商品と販売時期
生糀アイスクリームは、初回生産分が無事に完成し、心より感謝の気持ちを伝えたいと思います。2025年5月から、公式オンラインショップおよび楽天市場店にて販売を予定しており、お楽しみに!パッケージには生糀が含まれ、アイスクリームと共に楽しむことができます。
焼津港 丸入商店とは
焼津港 丸入商店は、株式会社マルイリフードサプライの100周年を記念したプロジェクトとして誕生しました。1925年から地元の食材を大切にしながら、飲食店とテイクアウトを併せ持つ複合型店舗として展開しています。おいしい魚を通じて地域貢献や社会貢献に努めており、心を込めた料理を提供しています。ぜひ一度、焼津の味を体験してみてください。
所在地や最新情報については、公式WebサイトやSNSで随時更新しておりますので、チェックしてください。